叶埼灯台

叶埼灯台

高知県土佐清水市、足摺岬の西、「西の足摺岬」と呼ばれる小さな岬がかつては交通の難所として知られた叶崎(かなえざき)で、岬の高台には歴史ある叶埼灯台が建っています。塔高はわずかに8.3mという小さな灯台ですが、明治44年8月20日に初点灯(昭和43年改築)という灯台は、海上保安庁の保存灯台(Dランク)にもなっています。

明治44年初点灯の灯台が、現役!

「日本の道100選」にも選定される足摺サニーロード(国道321号)は、叶崎の付根を叶崎トンネルで抜けてしまいますが、旧道に入れば叶埼灯台に到達することができます。

黒潮洗う叶崎沖は海の難所として知られ、叶埼灯台も足摺岬灯台に先駆けて、高知県が建設。
点灯当初の光源は石油灯で、後にアセチレン・ガス灯、さらに電灯と改善され、昭和24年に海上保安庁に移管されています。

高台に建つため灯火部分は海面から40.5mの高さに位置し、光源は8300カンデラで、13.5海里(25km)沖まで照らすことができます。

明治時代に建設された120基の灯台のうち、64基が現役で活躍。
高知県内(神戸が本部の第五管区海上保安本部管轄)は、室戸岬灯台とこの叶埼灯台の2ヶ所が保存灯台です。

叶埼灯台
名称 叶埼灯台/かなえざきとうだい
所在地 高知県土佐清水市大津
ドライブで 高知自動車道中土佐ICから約104km
問い合わせ 土佐清水市観光商工課 TEL:0880-82-1212
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
足摺サニーロード・叶崎黒潮展望台

足摺サニーロード・叶崎黒潮展望台

高知県土佐清水市の海岸線を走る国道321号(足摺サニーロード)沿いにある絶景のビュースポットが叶崎黒潮展望台。足摺岬から西の大月町、宿毛市方面に国道を走ると「西の足摺岬」と呼ばれる叶崎がありますが、その岬入口を越えたところにある展望台が叶崎

室戸岬灯台

室戸岬灯台

室戸岬の先端に建つ室戸岬灯台(むろとざきとうだい)は、明治32年築の白亜の灯台で現存する鉄造の灯台としては姫埼灯台(佐渡島・明治29年点灯)に次ぐ古いもので海上保安庁のAランク(23基)の保存灯台、「日本の灯台50選」にも選定されています。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ