豊肥本線・立野駅のスイッチバック

豊肥本線・立野駅のスイッチバック

熊本県阿蘇郡南阿蘇村にある豊肥本線(ほうひほんせん)・立野駅(たてのえき)。阿蘇カルデラ(阿蘇火山の爆発で誕生した釜状の凹部)の外輪山の一角にあたり、実は外輪山が白川の浸食で唯一途切れるのがこの立野駅周辺。立野駅と赤水駅の標高差188mを克服するためスイッチバックが取り入れられています。

赤水駅との標高差188mをスイッチバックで克服

豊肥本線・立野駅のスイッチバック

瀬田駅が標高170m、立野駅が277m、赤水駅は465mと3駅で295mの標高差があります。
昭和3年12月2日の豊肥本線全線開通は、この立野駅のスイッチバックと最大33.3‰(パーミル)という急勾配で克服しています。
しかも立野駅のスイッチバックは、単に折り返すのではなく、逆Z型に、二度方向を変えるという三段式。
スイッチバックの折り返し点の標高は306mですから立野駅で方向を変えてから30mの勾配を登り、方向を転換します。
JR木次線(きすきせん)の出雲坂根(いずもさかね)〜三井野原(みいのはら)間とともに、三段式スイッチバック駅として鉄道ファンには有名な場所です。

スイッチバックのためもあり、立野駅には「ななつ星in九州」を除くすべての特急・普通列車が停車しています。

熊本地震で大きな被害を受けましたが、立野駅では120mあったプラットホームを91mに短縮して造り直し、スイッチバック2つ目の転向部は地震で一部が崩落しましたが、土砂止擁壁が築かれて復旧しています。

JR九州の駅でスイッチバックのある駅は立野駅のほかに、肥薩線の大畑駅、真幸駅があります。

豊肥本線・立野駅のスイッチバック
名称 豊肥本線・立野駅のスイッチバック/ほうひほんせん・たてのえきのすいっちばっく
所在地 熊本県阿蘇郡南阿蘇村立野
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

【日本スイッチバック総覧】スイッチバックで山登り!

線路をジグザグに敷くことによって標高差を克服する手段がスイッチバック(switchback)です。以前は、道路などにもありましたが道路改良が進み、ほとんど姿を見なくなりました。鉄道も車両の近代化や新線の開通などでスイッチバックをする場所は限

肥薩線・大畑駅(ループ線・スイッチバック駅)

肥薩線・大畑駅(ループ線・スイッチバック駅)

熊本県人吉市大野町にある肥薩線の駅が大畑駅(おこばえき)。日本でも唯一のループ線・スイッチバック駅になっています。加久藤カルデラの外輪山である矢岳高原の北側に位置し、大畑駅(294m)と矢岳駅(537m)との高度差243mを直径600mのル

真幸駅(スイッチバック駅)

真幸駅(スイッチバック駅)

宮崎県えびの市にあるJR肥薩線の駅が真幸駅(まさきえき)。JR九州管内でも3ヶ所しかないスイッチバック駅で、肥薩線唯一の宮崎県内の駅。両隣は、矢岳駅は熊本県、吉松駅は鹿児島県と3駅で3県という珍しい場所にもなっています。スイッチバックは加久

波野駅

波野駅

熊本県阿蘇市波野にある豊肥本線の駅が波野駅(なみのえき)。阿蘇カルデラのカルデラ外輪山を坂の上トンネル(2283m)で抜けた、外輪山の外側山麓に位置する駅で、標高は754m。JR九州はもちろん、九州を走る鉄道(普通鉄道)では最高所の駅となっ

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ