大村横穴群

大村横穴群

熊本県人吉市城本町、JR肥薩線人吉駅の背後の崖に築かれた横穴墓群が、大村横穴群(おおむらよこあなぐん)。阿蘇山の破滅的な大噴火で誕生した阿蘇溶結凝灰岩の崖、幅800mにわたって築かれた大規模な横穴墓群(東西2群、合計27基)で、国の史跡に指定。人吉駅から見上げることもできます。

27基のうち8基は装飾古墳

大村横穴群
大村横穴群・東群

6世紀〜7世紀(古墳時代後期〜終末期)に築かれたもので、8基には動物(馬)、武具(弓、矢、楯、剣)、幾何学文様(円文、三角文)の装飾が赤いベンガラで施され、熊本県に数多い装飾古墳にもなっています。
横穴の構造は、入口部分の羨門(せんもん)、玄室と外部とを結ぶ通路部の羨道(せんどう)、亡くなった人を安置する玄室(げんしつ)からなり、古墳の横穴式石室と同じで、まさに終末期の古墳スタイル。

熊本県内には全国の装飾古墳の3割近くを占める187基があり、大村横穴群のほか、弁慶ヶ穴古墳(山鹿市)、鍋田横穴(山鹿市)、チブサン古墳(山鹿市)、江田船山古墳(和水町)、石貫ナギノ横穴群(玉名市)、石貫穴観音横穴(玉名市)、大坊古墳(玉名市)、永安寺東古墳・永安寺西古墳(玉名市)、釜尾古墳(熊本市)、千金甲古墳乙号・甲号(熊本市)、石之室古墳(熊本市)、井寺古墳(嘉島町)、小田良古墳(宇城市)の15ヶ所が国の史跡に指定されています。

大村横穴群
大村横穴群・西群
大村横穴群
名称 大村横穴群/おおむらよこあなぐん
所在地 熊本県人吉市城本町
関連HP 人吉球磨観光地域づくり協議会公式ホームページ
電車・バスで JR人吉駅からすぐ
駐車場 人吉駅前有料駐車場を利用
問い合わせ 人吉市観光振興課 TEL:0966-22-5610
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
人吉機関庫

人吉機関庫

熊本県人吉市にあった日本国有鉄道の人吉機関区の車庫が、人吉機関庫。明治41年6月1日、官設鉄道の八代〜人吉駅間延伸に伴い明治44年11月に機関庫(機関車庫)として築かれたもの。往時の機関庫が現存し、JR肥薩線の関連遺産として、経済産業省の近

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ