人吉機関庫

人吉機関庫

熊本県人吉市にあった日本国有鉄道の人吉機関区の車庫が、人吉機関庫。明治41年6月1日、官設鉄道の八代〜人吉駅間延伸に伴い明治44年11月に機関庫(機関車庫)として築かれたもの。往時の機関庫が現存し、JR肥薩線の関連遺産として、経済産業省の近代化産業遺産に認定されています。

石造部分は、明治44年11月の創建時のもの

人吉機関庫

明治41年11月21日に鹿児島本線全通(現在の肥薩線が当時の鹿児島本線でした)により、矢岳越え区間専用機関車として3100形蒸気機関車を配属。
肥薩線の坂本駅、白石駅、大畑駅(給水塔も現存)、矢岳駅、真幸駅、大隅横川駅(国の登録有形文化財)、嘉例川駅(国の登録有形文化財)とともに「全国に遍く人と物を運び産業近代化に貢献した鉄道施設の歩みを物語る近代化産業遺産群」(JR肥薩線の関連遺産)、「九州南部における産業創出とこれを支えた電源開発・物資輸送の歩みを物語る近代化産業遺産群」(南九州近代化産業遺産群)として認定されたもの。

石造部分は、明治44年11月の創建時のもの。
第二次世界大戦後に輸送力向上の一環として、昭和27年に東側の鉄骨造り部分、昭和23年に西側の鉄骨造り部分が増築され、肥薩線と湯前線(現・くま川鉄道)の車両整備に使われてきました。
現在も現役の電車区として活用され、「SL人吉」の給水作業や灰の清掃作業、車両の給油・点検作業や洗浄に使用されています。

平成29年、JR九州が人吉機関庫を明治44年の建設当初の姿に復原(西側の鉄骨トラス造り、東側のレール造りを撤去)。
人吉機関庫西側の見学スペースを拡大して人吉機関庫を身近に見学することが可能になっています(見学スペース横には往時の転車台も現存)。

さらに「人吉鉄道ミュージアムMOZOCAステーション868」からの眺望も良くなっていて、「SL人吉」の出入りもよくわかります。

人吉機関庫
名称 人吉機関庫/ひとよしきかんこ
所在地 熊本県人吉市中青井町326-1
電車・バスで JR人吉駅から徒歩2分
ドライブで 九州自動車道人吉ICから約2km
駐車場 人吉駅前有料駐車場を利用
問い合わせ 人吉鉄道ミュージアムMOZOCAステーション868 TEL:0966-48-4200
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
真幸駅(スイッチバック駅)

真幸駅(スイッチバック駅)

宮崎県えびの市にあるJR肥薩線の駅が真幸駅(まさきえき)。JR九州管内でも3ヶ所しかないスイッチバック駅で、肥薩線唯一の宮崎県内の駅。両隣は、矢岳駅は熊本県、吉松駅は鹿児島県と3駅で3県という珍しい場所にもなっています。スイッチバックは加久

肥薩線・大畑駅(ループ線・スイッチバック駅)

肥薩線・大畑駅(ループ線・スイッチバック駅)

熊本県人吉市大野町にある肥薩線の駅が大畑駅(おこばえき)。日本でも唯一のループ線・スイッチバック駅になっています。加久藤カルデラの外輪山である矢岳高原の北側に位置し、大畑駅(294m)と矢岳駅(537m)との高度差243mを直径600mのル

大隅横川駅

大隅横川駅

鹿児島県霧島市にあるJR肥薩線の駅で、鉄道院が横川駅として明治36年1月15日に開設(大正9年に大隅横川駅に改称)。開業前年の明治35年築のレトロな駅舎は国の登録有形文化財になっています。現存する鹿児島県内最古の駅舎で、経済産業省の近代化産

嘉例川駅

嘉例川駅

鹿児島県霧島市にあるJR肥薩線の駅で明治36年1月15日開業の駅が嘉例川駅(かれいがわえき)。大正9年、皇太子(昭和天皇)が東郷平八郎とともに高屋山上陵参拝のため乗降した歴史を有しています。開業当初のままに現存する駅舎は国の登録有形文化財で

白石駅

白石駅

熊本県葦北郡芦北町白石にあるJR肥薩線(ひさつせん)の駅が白石駅(しろいしえき)。明治41年6月1日に帝国鉄道庁が開設した歴史ある駅で、明治42年11月21日〜昭和2年10月17日の間は、鹿児島本線の扱い。開業当時の駅舎が現存し、経済産業省

矢岳駅

矢岳駅

熊本県人吉市矢岳町にあるJR肥薩線(ひさつせん)の駅が矢岳駅(やたけえき)。標高536.9m、肥薩線の最高所の駅。明治42年11月21日、九州を縦貫する鹿児島本線の一部として鉄道院が開設した歴史ある駅で、往時の駅が現存、経済産業省の近代化産

坂本駅

坂本駅

熊本県八代市坂本町にあるJR肥薩線(ひさつせん)の駅が坂本駅。明治41年6月1日に 帝国鉄道庁が開設した歴史ある駅で、明治42年11月21日〜昭和2年10月17日の間は、鹿児島本線の扱い。駅の横を球磨川が流れ、特急「かわせみ やませみ」と特

大村横穴群

大村横穴群

熊本県人吉市城本町、JR肥薩線人吉駅の背後の崖に築かれた横穴墓群が、大村横穴群(おおむらよこあなぐん)。阿蘇山の破滅的な大噴火で誕生した阿蘇溶結凝灰岩の崖、幅800mにわたって築かれた大規模な横穴墓群(東西2群、合計27基)で、国の史跡に指

人吉駅転車台

人吉駅転車台

熊本県人吉市のJR肥薩線人吉駅の構内にあるのが、人吉駅転車台。転車台(ターンテーブル)は蒸気機関車(SL)の方向転換に欠かせない施設で、人吉駅では「SL人吉」(人吉駅〜熊本駅/平成6年3月で運転終了)の運転時に使われる施設です。「SL人吉」

人吉鉄道ミュージアムmozocaステーション868

人吉鉄道ミュージアムmozocaステーション868

熊本県人吉市、人吉転車台、近代化産業遺産にも認定される人吉機関車庫(日本最古の石造機関庫)のあるJR肥薩線人吉駅に隣接する鉄道博物館が、人吉鉄道ミュージアムmozocaステーション868。MOZOCA(もぞか)とは、人吉の方言で「小さい」「

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ