梨木神社

梨木神社

京都市上京区にある幕末から明治維新に活躍した三条実万(三條實萬/さんじょうさねつむ)と三条実美(三條實美/さんじょうさねとみ)を祀る神社が梨木神社(なしのきじんじゃ)。三條家邸跡に隣接する地に明治18年に創建。聡明な三条実万は、菅原道真の生まれかわりと崇められ当時の人々から「今天神様」と称せられた人物です。

明治維新に活躍した三条実万三条実美を祀る

梨木神社

幕末の嘉永元年(1848年)に武家伝奏となり、朝廷の意向を徳川幕府に伝えるという大役を担った三条実万。
三条実万の三男・三条実美は、尊王攘夷・討幕派の中心的な人物で、公武合体派の公卿だった岩倉具視らを失脚させ、土佐藩と長州藩を歴史の表舞台に駆り出し、維新の立役者となりました。
文久3年(1863年)、薩摩藩、会津藩などの公武合体派が画策した八月十八日の政変で失脚し、京から7人の公家が追放され、長州藩に落ち延びた「七卿落ち」のひとり(王政復古の大号令の前夜、朝議で赦免)。

神社の建つ場所は、江戸時代までは三条家など公家屋敷が建ち並んだ地で、京都御所との間にある梨木通りは朝夕参内する公卿たちの参内道でした。
境内に山吹が植えられているのは近くに邸宅があった紀貫之ゆかりの花だからとのこと。
京都を代表する萩の名所でもあり、毎年9月には『萩まつり』も行なわれています。

境内の井戸「染井」の井戸水は有名な「染井の水」で、京都三名水では唯一現存するもの。

梨木神社
名称 梨木神社/なしのきじんじゃ
所在地 京都府京都市上京区染殿町680
関連HP 梨木神社公式ホームページ
電車・バスで 京阪出町柳駅から徒歩14分
駐車場 周辺の有料駐車場を利用
問い合わせ 梨木神社 TEL:075-211-0885/FAX:075-257-2624
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
染井の水

染井の水

京都市上京区、梨木神社(なしのきじんじゃ)境内に湧く水で「県井」(あがたい)、「醒ヶ井」(さめがい)と並び京都の三名水の一つに数えられるのが染井の水。三名水のうちで、現在飲用できるのはこの染井の水だけ。この井戸は、かつて文徳天皇の皇后である

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ