京都府八幡市、石清水八幡宮の参詣ルート、ケーブル八幡宮口駅〜ケーブル八幡宮山上駅を結ぶ京阪電気鉄道のケーブルカーが、石清水八幡宮参道ケーブル(京阪鋼索線)。もともとは大正15年6月22日に男山索道が営業を開始した歴史あるケーブルカーで、かつては男山ケーブルと呼ばれていました。
「あかね」、「こがね」が山上のケーブル八幡宮山上駅へ
男山索道(男山ケーブル)は、昭和19年2月に戦時下の金属供出で営業を廃止し、戦後、昭和30年12月に京阪電気鉄道が復活させたもの。
平成13年7月に大規模なリニューアルが行なわれ、平成28年に社殿の10棟が国宝に指定されたことを受け、令和元年6月に車両などをリニューアル。
さらに、令和元年10月から石清水八幡宮参道ケーブルに名称変更(通称名を男山ケーブルから石清水八幡宮参道ケーブルに変更)され、駅名も変わっています(八幡市駅→ケーブル八幡宮口駅、男山山上駅→ケーブル八幡宮山上駅)。
これを受けて京阪線・八幡市駅も石清水八幡宮駅に改称されています(京阪線・京阪鋼索線の八幡市駅を分離)。
車両は、陽の遣いをイメージした赤色の「あかね」、月の遣いを表す黄色「こがね」の2両。
実は、石清水八幡宮の社殿の朱と金、京阪特急伝統の赤・黄ツートンカラーの組み合わせをモチーフにしたものです。
「あかね」、「こがね」の文字は、石清水八幡宮宮司・田中恆清(たなかつねきよ)の揮毫(きごう)。
石清水八幡宮参道ケーブル | |
名称 | 石清水八幡宮参道ケーブル/いわしみずはちまんぐうさんどうけーぶる |
所在地 | 京都府八幡市八幡高坊2-2 |
関連HP | 京阪電鉄公式ホームページ |
電車・バスで | 京阪本線石清水八幡宮駅からすぐケーブル八幡宮口駅 |
ドライブで | 名神高速道路大山崎ICから約3km |
駐車場 | 周辺の有料駐車場を利用 |
問い合わせ | 京阪電車お客さまセンター TEL:06-6945-4560 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag