成顕寺『萬灯練行列』(諏訪大明神大祭)

成顕寺『萬灯練行列』(諏訪大明神大祭)

毎年8月22日、千葉県流山市の成顕寺(じょうけんじ)で『萬灯練行列』(万燈練供養)が行なわれます。日蓮宗寺院では、宗祖・日蓮聖人の入滅の時、季節はずれの桜が咲き乱れたことにちなみ、うちわ太鼓や笛のお囃子のなか、桜の花で飾った萬灯を掲げて纏をふり、各寺院にお参りする習わしがあります。

暗闇の中を沢山の萬灯が連ね行列する様は、とても幻想的

[su_row] [su_column size=”1/2″]成顕寺『萬灯練行列』(諏訪大明神大祭)[/su_column] [su_column size=”1/2″]成顕寺『萬灯練行列』(諏訪大明神大祭)[/su_column] [/su_row]

成顕寺に祀られている諏訪大明神は、鎌倉時代に真言宗から日蓮宗に改宗して以来700年余の間、関東一円より多くの信者を集め、8月22日の夕刻から、各寺の萬灯講中による萬灯供養が行なわれます。
行列は、諏訪神社前を19:00出発し、正満寺、豊四季駅前広場を通って、21:00頃に成顕寺到着。

例年19:30〜20:30まで、豊四季駅~成顕寺入口間で交通規制が実施されています。
なお『諏訪大明神大祭』は8月22日、23日の両日に渡って執り行なわれます。

[su_row] [su_column size=”1/2″]成顕寺『萬灯練行列』(諏訪大明神大祭)[/su_column] [su_column size=”1/2″]成顕寺『萬灯練行列』(諏訪大明神大祭)[/su_column] [/su_row]
成顕寺『萬灯練行列』(諏訪大明神大祭)
開催日 8月22日19:00〜21:00
所在地 千葉県流山市駒木655
場所 成顕寺
関連HP 成顕寺公式ホームページ
電車・バスで 東武野田線豊四季駅から徒歩10分
問い合わせ 成顕寺 TEL:04-7152-3714
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
成顕寺

成顕寺

2018年7月22日

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ