徳川幕府を倒し、明治新政府の樹立に貢献した維新の三傑とは、西郷隆盛(薩摩藩)、大久保利通(薩摩藩)、そして木戸孝允(きどたかよし=桂小五郎/長州藩)の3人。故郷などに建立される銅像ですが、人気の西郷隆盛は主なものだけでも3ヶ所もあり、大河ドラマの主人公にもなった人気ぶりがわかります。
西郷隆盛
西郷隆盛像|東京都
所在地:東京都台東区上野公園5-20
制作者:高村光雲
建立年:明治31年12月18日
概要:明治22年、大日本帝国憲法発布に伴う大赦によって西郷の「逆徒」の汚名が解かれたのをきっかけに、薩摩藩出身者が中心となって建設が計画され、上野恩賜公園に建立
いったんは「逆徒」だった西郷の陸軍大将軍服姿には反発があり、兎狩り姿になったとされ、散歩姿ではありません(連れている犬は薩摩犬)
西郷隆盛銅像
所在地:鹿児島県鹿児島市城山町4-36
制作者:安藤照(『忠犬ハチ公』像の制作で有名)
建立年:昭和12年
概要:西郷隆盛没後50年祭記念事業として城山山麓(鹿児島市立美術館前)に建立
陸軍特別大演習(明治6年)のときの凛々しい軍服姿で、上野の像は、西郷どんは人前で着流し姿はみせないと、親族にも不評だったため、故郷では軍服姿が採用されました
現代を見つめる西郷隆盛像(西郷公園)|鹿児島県
所在地:鹿児島県霧島市溝辺町麓856-1(西郷公園)
制作者:古賀忠雄
建立年:昭和63年8月
概要:京都市の京都霊山護国神社に、新しい西郷像を建立する計画を立案。像は完成しましたが発注者の死去により計画が頓挫したものを、鹿児島空港近くに設置
霧島市は、明治10年の西南戦争で、鹿児島目指して進軍する1万2000人の政府軍を、なんとか足止めしようと守備した2000人の薩摩軍が何百という堡塁(ほうるい)を築いて奮戦した地
大久保利通
大久保利通銅像|鹿児島県
所在地:鹿児島県鹿児島市西千石町1
制作者:中村晋也
建立年:昭和54年
概要:没後100年を記念して建立されたものですが、長年、大久保利通は征韓論を唱えた西郷隆盛を下野に追い込み、西南戦争も政府軍を率いたとあって、地元では「西郷どんの敵(かたき)」とされ、銅像も建立されませんでした(ともに同じ加治屋町に住んだ朋友です)
木戸孝允(桂小五郎)
桂小五郎像
所在地:京都府京都市中京区一之船入町(ホテルオークラ京都)
制作者:江里敏明(えりとしあき)
建立年:平成7年3月21日
概要:京都桂ライオンズクラブが結成30年を記念して建立
京で倒幕に心血を注いだ時代には桂小五郎を名乗っていたため、像の名も桂小五郎像です
像の立つホテルオークラ京都の建つ地は、長州藩京屋敷跡
維新の三傑の銅像はどこにある!? | |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag