二口峡谷

二口峡谷

宮城県仙台市を流れる名取川の源流にほど近い二口温泉(ふたくちおんせん)近くにある峡谷が二口峡谷。高さ150m、長さ3kmの巨大な凝灰岩の岩壁・磐司岩(ばんじいわ)は峡谷のシンボルで国の名勝。場所によって表磐司、裏磐司などという名前が付けられています。峡谷沿いに二口峡谷自然歩道も整備され、手頃なハイキングが可能。

巨大な凝灰岩の岩壁・磐司岩と姉妹滝を観賞

二口峡谷自然歩道は、遊歩道入口の駐車場(キャンプ場)から全長2km、所要1時間30分(駐車場の往復は2時間ほど必要)。
遊歩道の途中には、かつて滝壺に洞穴状の穴が空いていたことから天然記念物に指定される姉滝・妹滝の姉妹滝などの美しい滝があります。

姉妹滝の探勝は、自然歩道を歩くのがいちばん。
ただし二口駐車場からさらに上流に林道二口線を走れば、姉滝横に駐車スペースも用意されています。
林道二口線(二口峠を越えて宮城県側から山形県側に通じる林道)は通常、風の洞橋近くの白糸の滝ゲートまで進入可能になっています(工事などで通行不可の場合もあります)。

峡谷の入口には、「仙台市秋保ビジターセンター」があるので探勝の前に立ち寄って情報の入手を。

ちなみに二口峡谷の上流部は蔵王国定公園、中流〜下流は県立自然公園二口峡谷に指定され、さらに下流には秋保大滝、磊々峡(らいらいきょう)、秋保温泉があります。

名称 二口峡谷/ふたくちきょうこく
所在地 宮城県仙台市太白区秋保町馬場本小屋
関連HP 仙台観光情報サイト
電車・バスで JR愛子駅から市営バス二口行きで50分、終点下車
ドライブで 東北自動車道仙台南ICから約28.2km
駐車場 30台(二口駐車場/二口キャンプ場脇)
問い合わせ 秋保温泉郷観光案内所 TEL:022-398-2323
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
磊々峡

磊々峡

宮城県仙台市太白区、秋保温泉(あきうおんせん)を流れる名取川の峡谷が磊々峡(らいらいきょう)。秋保温泉街の入口にある覗橋(のぞきばし)が磊々峡の中心部で、その上下流1kmにわたってゴルジュ(gorge=廊下)状の峡谷が続いています。下流側の

秋保大滝

落差55m、幅6mの秋保大滝(あきうおおたき)は、秋保温泉のシンボルで、国の名勝、「日本の滝百選」に選定。幅6m、落差55mの巨瀑で、水量豊富な名取川の本流が滝壺に落ち込む轟音は、5〜6km先まで聞こえるほど。滝の入口には秋保大滝不動尊が祀

秋保大滝不動尊(西光寺)

秋保大滝に入口に祀られた秋保大滝不動尊の正式名は滝本山西光寺。不動明王を本尊とする真言宗智山派の寺で、東北三十六不動霊場29番札所。円仁(慈覚大師)が開基と伝えられる古刹です。860(貞観2)年、出羽国(山形県)に山寺を創建した帰途、この地

小滝沢橋(秋保の眼鏡橋)

秋保温泉から秋保大滝に向かって宮城県道62号(仙台山寺線)を走ると、馬場小学校のある馬場集落手前で名取川を渡ります。この名取川に架かる旧道の橋が小滝沢橋。昭和14年に完成した石造アーチ橋で、仙台市の文化財に指定されています。地元では「眼鏡橋

秋保温泉

秋保温泉

宮城県仙台市太白区秋保町にある「奥州三名湯」に数えられる温泉が秋保温泉(あきうおんせん)。共同浴場は「秋保温泉共同浴場」1ヶ所ですが、日帰り入浴可能な宿が多く、仙台に近いことから日帰りでの利用客も多いのが特徴。周辺には秋保大滝など景勝地も多

仙台市秋保ビジターセンター

仙台市秋保ビジターセンター

宮城県仙台市太白区秋保町(あきうまち)にある仙台市の施設が仙台市秋保ビジターセンター。秋保大滝から名取川を上流に遡った二口峡谷(ふたくちきょうこく)の入口に建ち、蔵王国定公園と県立自然公園二口峡谷の指定を受ける二口峡谷の自然を解説し、情

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ