三居沢電気百年館

三居沢電気百年館

宮城県仙台市青葉区、明治21年、宮城紡績会社によって築かれた三居沢発電所は、「日本最古の水力発電所」。かつての第2発電所(明治33年稼働)跡に建つ三居沢電気百年館は、東北の電気発祥の地でもある水力発電所を紹介する東北電力のPR館で、発電所に隣接して建っています。

東北で初めて電気の明かりが灯ったのが三居沢

三居沢電気百年館

明治21年7月1日、宮城紡績工場の照明電源用として設置した5kw直流発電機の運転に成功したのが、近代的な発電の始まり。
つまりは、東北で初めて電気の明かりが灯ったのが三居沢ということに。
「三居沢電気百年館」の前庭には「水力発電発祥之地」の碑が立っています(ただし幕末に薩摩藩主・島津斉彬が作った集成館工場では水力発電が行なわれていたとされ、明治15年に自家用発電のダムを建設、「磯御殿」に点灯しているため、日本最初は鹿児島とも)。

館内には宮城紡績会社工場内に初めて設置されたものと同型の直流発電機(レプリカ)、ベルナール・ビュフェ(Bernard Buffet)作のリトグラフ『三居沢発電所』なども展示されています。
水と森のテラスからは、今も現役で発電を続ける三居沢発電所の水圧鉄管や明治33年築造のレンガ造りの発電所の放水隧道跡(トンネル)を眺望。

ちなみに現存する三居沢発電所は、明治42年5月稼働の第3発電所で、国の登録有形文化財、経済産業省の近代化産業遺産(「先人のベンチャー・スピリットが花開き多岐に発展した化学工業の歩みを物語る近代化産業遺産群」)となっています。

名称 三居沢電気百年館/さんきょざわでんきひゃくねんかん
所在地 宮城県仙台市青葉区荒巻三居沢16
関連HP 東北電力公式ホームページ
電車・バスで 仙台市地下鉄川内駅から徒歩15分
ドライブで 東北自動車道仙台宮城ICから約6km
駐車場 7台/無料
問い合わせ TEL:022-261-5935/FAX:022-261-5935
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
三居沢発電所

三居沢発電所

宮城県仙台市青葉区にある歴史ある発電所が三居沢発電所(さんきょざわはつでんしょ)。明治21年、宮城紡績会社によって築かれた三居沢発電所は、日本最古の水力発電所。現在も東北電力の現役の発電所として稼動し、明治41年築の発電所の建屋も現存、国の

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ