東京にもっとも近い巨大ダム 宮ヶ瀬ダム観光放流|2025

宮ヶ瀬ダム観光放流

神奈川県相模原市緑区、愛甲郡愛川町、清川村にまたがる宮ヶ瀬ダム。一級河川相模川水系・中津川を堰き止めた堤高156.0m、堤頂長375.0mという巨大ダムで、毎年4月~11月の水曜、第2・第4金曜、第2日曜、イベント放流日に観光放流を実施。11:00、14:00の1日2回、6分間ほど放流されます。

高位常用洪水吐設備から観光放流を実施

宮ヶ瀬ダム観光放流

宮ヶ瀬ダムは東京都心から50km圏内にある唯一の巨大ダム(小河内ダム・奥多摩湖は都心から65km)。
観光放流は、放流量が1秒間に30立方メートルという水量で、爽快な人工瀑布が誕生します。
流れ落ちた川底からは、水しぶきがまるで煙のように舞い上がり、壮観。

宮ヶ瀬ダム堤体下の観光放流のビューポイントまでは、あいかわ公園南駐車場から徒歩20分です。
「あいかわ公園パークセンター」前から「ロードトレイン愛ちゃん号」利用も可能で、乗車時間は5分ほどで到着します(片・大人400円、小人200円)。

「混雑が予想される日は、時間に余裕をもってダム下へ」とのこと。
放流時間の最低でも30分前には駐車場に入るのが賢明です(休日などは駐車場に入る際に渋滞することもあるので、それも計算に)。

宮ヶ瀬ダム観光放流
東京にもっとも近い巨大ダム 宮ヶ瀬ダム観光放流|2025
開催日時 毎年4月~11月の水曜、第2・第4金曜、第2日曜、その他イベント放流日、11:00、14:00
所在地 神奈川県愛甲郡清川村宮ヶ瀬
場所 宮ヶ瀬ダム
関連HP 宮ヶ瀬ダム周辺振興財団公式ホームページ
電車・バスで 小田急本厚木駅から神奈川中央交通バス宮ヶ瀬行きで1時間、終点下車
ドライブで 圏央道相模原ICから約13km
駐車場 あいかわ公園南駐車場(451台)・北駐車場(206台)/平日は無料、土・日曜、祝日、夏休み期間は30分まで無料、以降、GWは有料
問い合わせ 宮ヶ瀬ダム水とエネルギー館 TEL:046-281-5172
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
宮ヶ瀬ダム・インクライン

都心から50km、宮ヶ瀬ダムにある不思議な乗り物「インクライン」とは!?

都心から50km圏内という近場にありながら堤高156.0m、堤頂長375.0mという巨大ダムが、宮ヶ瀬ダム。一級水系相模川水系中津川を堰き止め、神奈川県愛川町、相模原市緑区、清川村にまたがり、ダム湖は宮ヶ瀬湖として、行楽にも絶好の地。そのダ

宮ヶ瀬ダム

宮ヶ瀬ダム

相模川水系中津川に建設された堤高156.0mの重力式コンクリートダムが宮ヶ瀬ダムで、平成12年に完成した東京近郊では最大のダム。関東地方では奈良俣ダム(楢俣川/堤高158.0m)に次ぐ高さで浦山ダム(浦山川・堤高156.0m)と並びナンバー

宮ヶ瀬ダムインクライン

宮ヶ瀬ダムのダム建設工事中に活躍したダンプトラック搭載型インクライン(ダンプを運ぶケーブルカー)の一部を活用し、宮ヶ瀬ダムのダムサイトに設置されたケーブルカー。ダム完成後は山麓停車場〜山頂停車場間を結ぶケーブルカーとして運転されています。ダ

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ