鶴見岳で霧氷を見よう!

鶴見岳で霧氷を見よう!

氷点下の気温の中、霧や雲などの水分が風によって枝について凍ったものが霧氷。鶴見岳でも厳寒期、氷点下の気温で、風が強い日に、霧混じりなど空気中に水分が多い場合に、霧氷が誕生します。蔵王の樹氷などに比べれば、無名の存在ですが、幻想的な景観は、鶴見岳ならではのもの。

例年12月上旬〜3月中旬、条件が合えば霧氷が誕生!

鶴見岳で霧氷が観察できるのは、例年12月上旬〜3月中旬。
九州最大級101人乗りの大型ゴンドラの別府ロープウェイ。
全国ロープウェイランキングで、高低差793m(別府高原駅〜鶴見山上駅)は、中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイ、新穂高ロープウェイ(第2ロープウェイ)、石鎚登山ロープウェイに次いで全国4位。
鶴見山上駅は標高1300mに位置し、厳冬期の午前中は気温もマイナスに。

別府湾の湿気を帯びた上昇気流が急速に冷却されれば、霧氷が生まれます(夜は逆に「鶴見おろし」に)。

鶴見山上のミヤマキリシマや紅葉と異なり、シーズンに行けば必ず見ることができるわけではなく、条件が揃えばというのが難点ですが、チャレンジする価値は大いにあります。

鶴見岳で霧氷を見よう!
開催日時 12月上旬〜3月中旬
所在地 大分県別府市南立石
関連HP 別府ロープウェイ公式ホームページ
電車・バスで JR別府駅西口から亀の井バス由布院駅前バスセンター行き(一部、別府ロープウェイに寄らないバスもあるので注意)で20分、別府ロープウェイ下車
ドライブで 東九州自動車道別府ICから約4.2km
駐車場 別府ロープウェイ別府高原駅駐車場(250台/無料)
問い合わせ 別府ロープウェイ TEL:0977-22-2277
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

別府ロープウェイ

別府のシンボル的な存在の火山、鶴見岳の東側に架かる近鉄のロープウェイが近鉄・別府ロープウェイ。標高503mの別府高原駅と標高1290mの鶴見山上駅を101名乗りの大型ゴンドラが結んでいます。別府高原駅はやまなみハイウェイ沿いにあるため、別府

べっぷ鶴見岳大寒がまん大会

第29回べっぷ鶴見岳大寒がまん大会|2024

2023年1月21日(日)10:30〜、恒例となった別府ロープウェイ・鶴見山上駅周辺を会場に『べっぷ鶴見岳大寒がまん大会』を開催。かき氷早喰い競争、地獄の針仕事、氷柱しがみ付き競争、そーめん早喰いなど、季節外れの過酷な挑戦が繰り広げられます

西日本三大霧氷スポット

ロープウェイを使って、歩かずに霧氷を見学! 西日本三大霧氷スポット

樹氷といえば蔵王が有名ですが、雪の少ない西日本の山上では、厳冬期、木の枝に付いた水分が凍って、幻想的な霧氷(むひょう)を生み出します。防寒に留意してロープウェイに乗れば、手軽に霧氷を観賞できるのが、御在所岳(三重県)、鶴見岳(大分県)、雲仙

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ