宮崎県日向市日知屋、細島の港を見渡せる小高い丘にある、明治10年の西南戦争に従軍した、迫田鉄五郎少佐以下319名の官軍兵士の墓地が西南の役細島官軍墓地。宮崎県内各地で戦死、病死した官軍兵士で、墓碑銘や当時の記録から、関東・中部・東北地方の出身者が多いことがわかっています。
西南戦争、宮崎県内で戦没した官軍兵士の墓
明治10年7月14日〜8月20日、細島の老舗「摂津屋」に、官軍の本営が置かれ、有栖川之宮征討総督が滞在。
官軍は細島を兵站地として利用し、最新鋭の軍艦を使って兵員や弾薬、食糧などの補給を行なっています(細島の苫屋勘兵衛は官軍に13万3000足の草靴を納入)。
明治10年8月15日の西南の役・最後の激戦地である延岡・和田越えの戦い、8月17日の可愛嶽(えのたけ)の包囲戦などで負傷、死亡した官軍の兵士は、盛岡港から船で細島港へと運ばれました。
死亡日を見ると、8月15日、8月18日が多いので、多くの将兵は戦地で亡くなったり、細島陸軍病院で到着直後に命を落としていることがわかります。
迫田鉄五郎少佐は、薩摩藩の藩士でしたが、明治維新後、陸軍に入り、西南戦争に近衛第一連隊第三大隊長心得(陸軍少佐)として参戦し、明治10年8月18日、可愛嶽で戦死(28歳という若さです)。
細島官軍墓地の埋葬者が明らかなため、今でも子孫、縁者が花を手向けにやって来ることがあるそうです。
対して、日向市市内には薩摩軍兵士の墓とされるものが各地にありますが、いずれも無銘の自然石で、放置されたまま。
手厚い官軍と、賊軍とされる薩摩軍との戦後の扱いがよくわかります。
画像協力/日向市観光協会
西南の役細島官軍墓地 | |
名称 | 西南の役細島官軍墓地 |
所在地 | 宮崎県日向市細島555 |
関連HP | 日向市観光協会公式ホームページ |
電車・バスで | JR日向市駅からタクシーで15分 |
ドライブで | 東九州自動車道日向ICから約6km |
問い合わせ | 日向市観光協会 TEL:0982-55-0235/FAX:0982-55-1739 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag