室生寺・五重塔

室生寺・五重塔

「女人高野」として知られる室生寺(むろうじ)ですが、カメラマンなどに被写体として人気が高いのが五重塔。本堂横の高い石段を上った先に建つ五重塔は、平安時代初期の延暦19年(800年)頃の築で、国宝。法隆寺五重塔に次ぐ古塔で、高さは16m、1重目の1辺が2.5mほどで、屋外に立つ五重塔としては日本最小。

被写体として大人気の五重塔

室生寺・五重塔

檜皮葺き(ひわだぶき)の屋根は、1重目と5重目の屋根の大きさがあまり変わらないのに比べ、塔身自体は上へ行くに従って細くなり、スッキリとした印象を生み出しています。

最上部の九輪の上に宝瓶(ほうびょう)と八角形の宝蓋(ほうがい)が取り付けられていますが、創建にかかわった空海とも親しかった興福寺の僧・修円(しゅえん=空海や最澄に並んで平安時代初頭の仏教界を指導する高名な学僧)がこの宝瓶に室生の竜神を封じ込めたと伝わっています。

室生寺・五重塔
名称 室生寺・五重塔/むろうじ・ごじゅうのとう
Muroji Temple,Five-story Pagoda
所在地 奈良県宇陀市室生78
関連HP 室生寺公式ホームページ
電車・バスで 近鉄室生口大野駅から室生寺前行きバス終点下車、徒歩5分
ドライブで 名阪国道針ICから約16km
駐車場 室生寺駐車場(100台/有料)
問い合わせ 室生寺 TEL:0745-93-2003/FAX:0745-93-2057
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

国宝・五重塔 全9塔完全ガイド

2020年3月29日
室生寺

室生寺

2018年4月12日
室生寺・弥勒堂

室生寺・弥勒堂

2018年4月11日
室生寺・本堂(灌頂堂)

室生寺・本堂(灌頂堂)

2018年4月11日
室生寺・金堂

室生寺・金堂

2018年4月11日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ