名古屋・東海で必見!のイルミネーション|2019-2020冬

名古屋・東海で必見!のイルミネーション

名古屋・東海地区のイルミネーションは、国内トップクラスの人気を誇る『なばなの里イルミネーション』、ラグーナテンボス『史上最光の冬ラグーナ』などがあるほか、国営木曽三川公園のイルミネーションなど、東海地区らしいものが多いのが特徴。名古屋市街のイルミネーションも個性は揃いです。

愛知県・名古屋周辺

NAGOYA MEETS NEW HISTORY 名古屋城夜会 by1→10

場所:名古屋城特設会場(入場は正門のみ)/名古屋市中区
電車で:名古屋市営地下鉄市役所駅(7番出口)から徒歩10分、浅間町駅(1番出口)から徒歩12分

名古屋城夜会

NAGOYA MEETS NEW HISTORY 名古屋城夜会 by1→10

2019年12月14日(土)~2020年1月13日(月)18:00〜20:30(閉門21:00)/12月29日〜1月1日は除く、愛知県名古屋市の名古屋城特設会場で『NAGOYA MEETS NEW HISTORY 名古屋城夜会 by1→10

ノリタケの森『クリスマスガーデン』

場所:ノリタケの森/名古屋市西区
電車で:地下鉄東山線亀島駅から徒歩5分、JR・名鉄・近鉄・地下鉄名古屋駅から徒歩15分

ノリタケの森『クリスマスガーデン』

ノリタケの森『クリスマスガーデン』|名古屋市|2019

2019年11月9日(土)~12月25日(水)日没~19:00(12月21日~12月25日はイルミネーションのみ21:00まで)、愛知県名古屋市のノリタケの森赤レンガ棟北で『クリスマスガーデン』が行なわれます。巨大サンタと高さ14mのクリス

氷じゃないスケートリンク 豊田合成リンク

場所:オアシス21 銀河の広場/名古屋市東区
電車で:名古屋市営地下鉄栄駅下車すぐ

氷じゃないスケートリンク 豊田合成リンク

氷じゃないスケートリンク 豊田合成リンク|名古屋市|2022-2023

2022年12月3日(土)~ 2023年3月12日(日)平日:13:00~20:00・土日祝日・冬休み期間(12月24日~1月6日)10:00~20:00、愛知県名古屋市のオアシス21で『氷じゃないスケートリンク 豊田合成リンク』が営業しま

広小路通エクスプレスイルミネーション

場所:広小路通(名古屋駅前笹島交差点〜広小路葵交差点)/名古屋市中村区
電車で:JR・名鉄・近鉄・地下鉄名古屋駅、地下鉄伏見駅・栄駅・新栄町駅からすぐ

広小路通エクスプレスイルミネーション

広小路通エクスプレスイルミネーション|名古屋市|2022-2023

2022年10月22日(土)~2023年1月中旬頃17:15~翌1:30、愛知県名古屋市の広小路通(名古屋駅前笹島交差点〜広小路葵交差点)で『広小路通エクスプレスイルミネーション』が行なわれます。全長4kmにわたってイルミネーションが施され

オアシス21 『Popping Xmas!』

場所:名古屋城特設会場(入場は正門のみ)/名古屋市中区
電車で:名古屋市営地下鉄東山線・名城線栄駅東改札口からすぐ(駅直結)、名鉄瀬戸線栄町駅下車すぐ(駅直結)

オアシス21 『Popping Xmas!』

オアシス21 『Popping Xmas!』|名古屋市|2019

2019年11月30日(土)〜12月25日(水)、愛知県名古屋市のオアシス21 でクリスマススペシャルイベント『Popping Xmas!』が開催されます。12月21日(土)~12月25日(水)の5日間は、「水の宇宙船」上に来館者が飾り付け

星が丘テラス ウィンターイルミネーション

場所:星が丘テラス/名古屋市千種区
電車で:名古屋地下鉄東山線星ヶ丘駅から徒歩1分

星が丘テラス ウィンターイルミネーション

星が丘テラス ウィンターイルミネーション|名古屋市|2022-2023

2022年11月12日(土)~2023年2月28日(火)17:00~23:00、名古屋市千種区の星が丘テラス で『星が丘テラス ウィンターイルミネーション』が行なわれます。名古屋市内で「星に一番近い丘」といわれる星ヶ丘(千種区の東端で標高が

名古屋港ガーデンふ頭『ウィンターイルミネーション』

場所:名古屋港ガーデンふ頭/名古屋市港区
電車で:地下鉄名城線名古屋港駅から徒歩5分

名古屋港ガーデンふ頭『ウィンターイルミネーション』

名古屋港ガーデンふ頭『ウィンターイルミネーション』|2019

2019年12月7日(土)~12月25日(水)16:30~21:00、愛知県名古屋市の名古屋港ガーデンふ頭臨港緑園つどいの広場で『NAGOYA PORT WINTER ILLUMINATION (ナゴヤ ポート ウィンター イルミネーション

中部国際空港セントレア『イルミネーション』

場所:中部国際空港セントレア/愛知県常滑市
電車で:名鉄常滑線中部国際空港駅からすぐ

中部国際空港『セントレア・スカイ・イルミネーション』

中部国際空港セントレア『イルミネーション』|2021-2022

2021年11月27日(土)~2022年3月31日(木)17:00~22:30(2月1日以降は18:00〜)、愛知県常滑市の中部国際空港セントレア、第1ターミナル4階スカイタウンおよびスカイデッキで『イルミネーション』(光の装飾『Shimm

ラグーナテンボス『史上最光の冬ラグーナ』

場所:ラグーナテンボス・ラグナシア/愛知県蒲郡市
電車で:JR蒲郡駅から無料シャトルバス運行

ラグーナテンボス『史上最光の冬ラグーナ』

ラグーナテンボス『史上最光の冬ラグーナ』|2021-2022

2021年11月6日(土)~2022年2月28日(月)、愛知県蒲郡市のラグーナテンボス、ラグナシア園内各所で『史上最光の冬ラグーナ』が行なわれます。6大イルミネーション、3大プロジェクションマッピング、10種類のフォトスポットが用意される

とよはしキラキラ☆イルミネーション

場所:豊橋駅東口ペデストリアンデッキ/愛知県豊橋市
電車で:JR・名鉄豊橋駅からすぐ

とよはしキラキラ☆イルミネーション

とよはしキラキラ☆イルミネーション|2021-2022

2021年11月14日(日)~2022年2月14日(月)17:00〜24:00、愛知県豊橋市の豊橋駅東口ペデストリアンデッキで『とよはしキラキラ☆イルミネーション』が開催されます。豊橋の冬の風物詩となったイルミネーションイベント。今年の装飾

国営木曽三川公園 138タワーパーク『ツインアーチのメリークリスマス』

場所:国営木曽三川公園 138タワーパーク/愛知県一宮市
電車で:名鉄一宮駅・JR尾張一宮駅から名鉄バス一宮総合体育館行きで30分(運行時間に注意)、138タワーパーク下車、徒歩すぐ

ツインアーチのメリークリスマス

国営木曽三川公園 138タワーパーク『ツインアーチのメリークリスマス』|2019

2019年11月16日(土)~12月25日(水)、愛知県一宮市の国営木曽三川公園 138タワーパークで『ツインアーチのメリークリスマス』が行なわれます。「THE BEAUTIFUL EARTH~未来をつくる、SDGs~」をテーマに、「未来の

岐阜県

国営木曽三川公園 木曽三川公園センター『冬の光物語』

場所:国営木曽三川公園 木曽三川公園センター/岐阜県海津市
電車で:近鉄養老線石津駅から海津市コミュニティバスで木曽三川公園下車(運行時間に注意)

木曽三川公園センター『冬の光物語』

国営木曽三川公園 木曽三川公園センター『冬の光物語』|海津市|2019

2019年11月23日(土・祝)~12月31日(火)16:30~21:00、岐阜県海津市の国営木曽三川公園 木曽三川公園センターで『冬の光物語』が行なわれます。今年のテーマは「フラワー❤ファンタジー」。園内を60万球のイルミネ

三重県

なばなの里イルミネーション

場所:なばなの里/三重県桑名市
電車で:JR・近鉄長島駅からタクシーで5分(近鉄長島駅から直通バス運行)

なばなの里イルミネーション

なばなの里イルミネーション|2022-2023

2022年10月22日(土)~2023年5月31日(水)、三重県桑名市にある日本最大級の花のテーマパーク、ナガシマリゾート「なばなの里」で『なばなの里イルミネーション』が行なわれます。自然美を最大限に活かしたライトアップと、イルミネーション

名古屋・東海で必見!のイルミネーション|2019-2020冬
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
夜景好きが選ぶ! 全国冬季イルミネーション BEST18

夜景好きが選ぶ! 全国冬季イルミネーション BEST18|2019-2020

夜景好きが選ぶ! 全国冬季イルミネーション BEST18、選定の基準は、全国5542名の夜景鑑賞士とイルミネーション鑑賞士が選んだ「実際に行ってみて良かった前シーズンの冬期イルミネーション」のベスト18です(『第七回イルミネーションアワー

東京で必見!のイルミネーション

東京で必見!のイルミネーション|2019-2020冬 

紅葉が終わりに近づくと、都内各所で始まるイルミネーション。実は今、東京は世界一のイルミネーションの街となっています。丸の内、渋谷、新宿などの都心部はもちろん、目黒川などの川沿い、さらには東京駅の地下街、競馬場、遊園地とバリエーションも豊富。

横浜・神奈川で必見!のイルミネーション|2019-2020冬 

みなとみらい21を中心にとしたミナト・横浜、そして湘南・江の島、相模湖と神奈川県には注目の夜景・イルミネーションスポットが数多くあります。しかも12月になると多くのイルミネーションイベントが開催され、ロマンチックで幻想的な光景が展開。中華街

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ