北方領土を除いて、日本最東端の町、根室。根室半島を一周すると、「日本最東端」がオンパレード。厳冬期のドライブは、最東端の郵便局、コンビニ、土産屋にポスト、最東端の駅と最東端尽くしで。さらに、最東端の100名城(日本100名城の1番は「根室半島チャシ跡群」)もチェックしておきましょう。
最東端にこだわって厳冬の根室半島を一周!


根室市街から根室半島を時計回りに一周すると、「根室半島チャシ跡群」のヲンネモトチャシ、納沙布岬(最東端の土産屋「請望苑」)、最東端のコンビニ「板垣商店」(正しい意味のコンビニには営業時間が当てはまりません)、最東端の郵便局「珸瑤瑁郵便局」(ごようまいゆうびんきょく)、最東端のイタリアン「ボスケット」、さらに最東端の駅・東根室駅と最東端スポットが連続します。
最東端のポストは、最東端の土産屋「請望苑」の脇に。
「請望苑」では、北方領土の歯舞群島のひとつ、貝殻島で産する「貝殻島産棹前元昆布」(少し柔らかな早煮昆布)も販売しています(TOPの画像は「貝殻島産棹前元昆布」を手にする竹村秀夫社長)。
根室市街では、店内調理の「焼き鳥弁当」(鶏ではなく、豚を使っています)が購入できるコンビニの「タイエー」、花咲港の名物「ホームラン焼き」(今川焼き風のご当地甘味)というご当地グルメをぜひみやげに購入しておきましょう。


取材協力/根室振興局
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag