中の岳(標高2085m)、越後駒ヶ岳(標高2003m)とともに、越後三山のひとつに数えられる八海山(標高1779m)。花崗岩の岩峰が8つ(八ツ峰)あることからその名があるともいわれ、山岳信仰の山として古来より行者の修行場となっていた。4合目の山頂駅まで登るなら八海山ロープウェーの利用が便利で山頂駅は眺望バツグン。
山麓のブナの森を眼下に標高1147mの山頂駅へ
運営するのは八海山スキー場と同じ、プリンスホテルグループ。
平成13年12月に営業開始の八海山ロープウェーは、全長2217m、標高差771mを81人乗りのゴンドラが約5分で山頂駅を結んでいます。
山頂駅の標高は1147m、徒歩3分のところに展望台(八海山遙拝所)もあり、晴れた日なら遠く日本海から佐渡まで望む大パノラマを得ることが可能。
小型犬ならキャリー・ゲージに入れればゴンドラに乗車もOKです。
登りはロープウェーを利用して、展望台で景色を楽しんだ後、山麓駅まで下り道の気軽なトレッキングも可能(下り1時間30分で山麓駅)。
ロープウェー山頂駅から6合目の女人堂までは登り1時間20分・下り1時間。
一般的な夏山の登山ならこの女人堂往復がおすすめです。
9合目の千本檜小屋(せんぼんひのきごや)までなら登り2時間20分・下り1時間40分(山麓から千本檜小屋までの屏風道ルートは登り専用です)。
千本檜小屋は夏季なら1泊2食付きでの宿泊も可能です。
少し山慣れた人やトレッキングの経験があれば、千本檜小屋までは到達可能でしょう。
ただし薬師岳の登りにハシゴやクサリ場の難所があります。
大日岳山頂(10合目)までは登り3時間20分・下り2時間40分。
女人堂から山頂方面へは登山の装備が必要です。
地蔵岳から大日岳への山頂部はクサリ場が連続する難所で、登山の経験者向けのルートです。
八海山ロープウェー | |
名称 | 八海山ロープウェー/はっかいさんろーぷうぇー |
所在地 | 新潟県南魚沼市山口 |
関連HP | 八海山ロープウェー公式ホームページ |
電車・バスで | JR六日町駅から越後交通バス八海山スキー場行きで30分、終点下車 |
ドライブで | 関越自動車道六日町ICから約12.8km |
駐車場 | 1000台/無料 |
問い合わせ | 八海山ロープウェー TEL:025-775-3311/FAX:025-775-3173 |
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag