北陸新幹線糸魚川駅高架下に建設した「糸魚川世界ジオパーク」のガイダンス施設が「ジオステーション ジオパル」。かといって堅苦しい施設ではなく、ジオパーク観光インフォメーションセンター、かつて大糸線で活躍したディーゼルカーを保存したキハ52待合室、ジオラマ鉄道模型ステーションでのんびりと遊ぶことが可能。
充実したジオラマが圧巻


ジオパーク観光インフォメーションセンターは、糸魚川市内各地にあるジオスポット探勝の出発点。
子どもが楽しく遊べる明星山スライダー、東西文化の境界になっている糸魚川という特色を活かした「東西の境を見つける参加体験型コーナー」、食とジオの関係を紹介するデジタルサイネージなどが用意されています。
糸魚川市観光協会の窓口もあるので、観光案内も可能です。
キハ52待合室は、平成22年3月12日まで大糸線で活躍した人気車両、キハ52-156を静態保存し、内部を休憩室としたものです。
国鉄一般色(朱色×クリーム)に塗装され、毎月第2・第4日曜の9:00〜16:00には建物から外に出る「出庫」も行なわれます(雨天中止)。
充実した内容で鉄道模型ファンならずとも楽しめるのが、ジオラマ鉄道模型ステーション。
Nゲージ(縮尺1/150)は糸魚川と東京のジオラマが、HOゲージ(縮尺1/87)では大糸線沿線風景をジオラマ化しています。
自分でコントローラーを借りて運転することも可能(有料)。




ジオステーション ジオパル | |
名称 | ジオステーション ジオパル/じおすてーしょん じおぱる |
所在地 | 新潟県糸魚川市大町1-7-47(北陸新幹線糸魚川駅高架下) |
関連HP | 糸魚川市観光協会公式ホームページ |
電車・バスで | JR・えちごトキめき鉄道糸魚川駅から徒歩1分 |
ドライブで | 北陸自動車道糸魚川ICから約2km |
駐車場 | 糸魚川駅アルプス口(南口)自動車駐車場/30分まで無料、以降有料 |
問い合わせ | 糸魚川市観光協会 TEL:025-555-7344/FAX:025-555-7364 |
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag