長崎県平戸市、平戸島から生月大橋で渡った生月島(いきつきしま)の絶景の海岸。断崖が連続する生月島西岸の海岸線のなかでも、とびきり印象的な断崖が、塩俵の断崖。高さ20m、南北500mもの玄武岩の柱状節理の断崖が連なっています。1000~600万年前、海底の火山活動で誕生し、隆起した溶岩台地が波で削られて誕生したもの。
玄武岩の柱状節理の断崖が500mも連続
長崎県道42号(平戸生月線)沿いの「塩俵いこいの広場」に展望所、さらに海岸へと20mほど歩いたところに、にょきにょきと丸太のように立ち並んだ柱状節理の岩を眺めるビューポイントがあります。
柱状節理でできた六角形の岩の柱が塩俵のように見えるのが名の由来です。
塩俵断崖の柱状節理として、長崎県の天然記念物に指定されています。
道の駅「生月大橋」と生月島の西側を走り塩俵を結ぶ生月農免農道は「生月サンセットウェイ」と呼ばれ、夕日の美しいシーサイドドライブが楽しめる道です。
絶景の道として近年注目度アップの道なので、塩俵の断崖の帰路には、そちらを通るのがおすすめです。
塩俵の断崖 | |
名称 | 塩俵の断崖/しおだわらのだんがい |
所在地 | 長崎県平戸市生月町壱部免 |
電車・バスで | JR佐世保駅前から西肥自動車バス平戸桟橋行きで1時間25分、終点下車、西肥バス生月行きに乗り換え40分、生月壱部浦桟橋下車、さらに生月バス御崎行きに乗り換え20分、塩俵断崖前下車、徒歩5分 |
ドライブで | 西九州自動車道(武雄佐世保道路)佐世保みなとICから約60km |
駐車場 | 15台/無料 |
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag