平成新山展望園地

平成新山展望園地

長崎県島原市を走る島原まゆやまロード・長崎県道207号(千本木島原港線)沿いにある展望地が平成新山展望園地。平成2年11月に198年ぶりに雲仙普賢岳が噴火し、その噴火により形成された溶岩ドームが、平成新山。翌年5月に始めて出現し、平成8年5月20日に命名された山で、その頂を眺望する園地です。

平成新山の全容を眺める展望スポット

平成新山展望園地

平成新山の標高は、平成7年6月の1488mでしたが、現在は標高1482.7mで、それでも普賢岳山頂の1359mを越えるものとなっています。
平成新山の溶岩ドームは、火口から吹き出した溶岩が冷えて固まったもので、容積は東京ドーム84杯分の岩の固まりができたことになるのだとか。
平成新山展望園地からは、平成新山の全容、そして山肌に残る火砕流や土石流の痕跡、日本一の砂防ダム群を眺望できます。

島原まゆやまロード沿いでは、平成新山展望園地のほか、雲仙仁田峠の雲仙ロープウェイ駅舎横にある平成新山展望地、仁田峠第二展望所からも平成新山を間近に仰ぎ見ることができます。

平成新山展望園地
名称 平成新山展望園地/へいせいしんざんてんぼうえんち
所在地 長崎県島原市南千本木町
関連HP 島原市公式ホームページ
電車・バスで 島原鉄道島原駅からタクシーで15分
駐車場 8台/無料
問い合わせ 島原市しまばら観光おもてなし課 TEL:0957-63-1111/FAX:0957-62-8006
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
平成新山ネイチャーセンター

平成新山ネイチャーセンター

長崎県島原市、垂木台地園地にある雲仙国立公園のガイダンス施設が平成新山ネイチャーセンター。館内では雲仙火山の歴史、平成新山の誕生、平成新山を観測するシステム、火山と共生する動植物などを紹介。周辺の園地は園路が設けられ、火山災害時の緊急避難用

垂木台地園地

垂木台地園地

長崎県島原市、普賢岳(ふげんだけ)の北東2.5kmに位置する台地にある雲仙国立公園の園地が垂木台地園地で、平成新山ネイチャーセンターが建っています。普賢岳平成噴火に伴う火砕流や土石流によって一面焼け野原となった場所で、園路が整備されています

仁田峠循環道路・仁田峠第二展望所

仁田峠循環道路・仁田峠第二展望所

長崎県雲仙市小浜町、雲仙普賢岳の仁田峠循環道路(正式名は仁田峠循環自動車道路)は、雲仙天草国立公園内を走る昭和31年に全線開通したかつての県営有料道路(平成21年無料開放)。第一展望所が仁田峠ですが、仁田峠第二展望所からも眼前に普賢岳(ふげ

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ