倉敷ダム

倉敷ダム

沖縄県うるま市、沖縄本島中部を流れる二級河川・比謝川(ひじゃがわ)は、本島最大の流域面積を有する河川。比謝川総合開発事業で平成8年に完成した倉敷ダムは、洪水調節、水道用水確保などを目的にしたロックフィルダムで、周辺は倉敷ダム公園として整備され、展望タワーも建っています。

展望タワーも聳える倉敷ダム公園

倉敷ダム

沖縄県土木建築部が管理する倉敷ダムの堰堤は、堤高33.5m、堤頂長441mという巨大なもの。
しかもダム管理所、取水塔、バルブ室などの建物には沖縄伝統の赤瓦で葺き、外壁は琉球石灰岩風に仕上げるなど、伝統的な建築の様式を取り入れた、景観設計がなされています。

ダム周辺は倉敷ダム公園として整備され、「倉敷ダム資料館」(ダムカードを配布)、白亜の「倉敷ダム展望タワー」、半島湖畔の広場(クムイナガミドゥクル)、やんばるの森(ヤンバルムイ)、太陽の丘(ティ~ダムイ)、自然ふれあい広場(ナカユクイバル)、本ダム下流広場(アシビバル)、脇ダム下流(アガリクブン)、風の広場(旧サージタンク前広場)などが整備されています。

「倉敷ダム資料館」も堅苦しいミュージアムではなく、「水」をテーマとするアミューズメント施設になっていて、流れ落ちる水を静電誘導で引き付け、水流を曲げる装置「曲がる水」、ボタンを押すと、水中のノズルからドーナツ状に空気の泡が吹き出し水面まで上昇する「ボルテックスリング」など、ユニークな展示も。

高さ41.5mの「倉敷ダム展望タワー」は、貯水池周辺を監視できる機能、通信施設としての機能を有したタワーで、最上階の展望室(地上36.65m)まで、エレベーターで昇ることができます。
晴れていれば、太平洋、東シナ海の両方の海を視認する展望施設にもなっています。

湖畔にある倉敷陣地壕跡は、陸軍・第24師団(山部隊)が沖縄に転入した昭和19年8月(学童疎開船「対馬丸」が撃沈されたのも8月)に構築を開始し、12月に本島南部へ転進する(倉敷陣地壕を放棄)直前まで構築していた陣地壕で、平和な光景のなかにも沖縄戦の遺構が残されています。

倉敷ダム
名称 倉敷ダム/くらしきだむ
所在地 沖縄県うるま市石川楚南879-1
関連HP 沖縄県公式ホームページ
ドライブで 沖縄自動車道沖縄北ICから約3km
駐車場 140台/無料
問い合わせ 倉敷ダム管理所 TEL:098-938-9325/FAX:098-939-8923
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
ビオスの丘

ビオスの丘

沖縄県うるま市、沖縄本島の中央に位置する石川高原の一角にあり、沖縄本来の亜熱帯の自然、美しいランの花がテーマの自然植物園が、ビオスの丘。園内ではさまざまな動植物が観賞でき、水牛車での園内ガイド、ジャングルクルーズ(湖水観賞船)も楽しむことが

石川高原展望台

石川高原展望台

沖縄県うるま市・国頭郡恩納村・沖縄市の3境界、沖縄ロイヤルゴルフクラブ、ビオスの丘の西側にあるのが、石川高原展望台。沖縄本島のくびれ部の中央部にあり、東シナ海と太平洋の両海を眺めることができる展望台になっています。注目は201.1mの一等三

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ