大阪市のほぼ中央に位置する天王寺区にあり、大正4年1月1日に日本で3番目に開園した歴史ある動物園。11haの広大な園内では、コアラやキリン、レッサーパンダなど180種1000点ほどの動物を飼育しています。都心にありながら動物の生息地の環境を可能な限り再現した生態的展示が人気です。
岩山に囲まれた「アフリカサバンナゾーン」を散歩


爬虫類生態館「アイファー」や、カバやキリン、ライオンなどが暮らす「アフリカサバンナゾーン」、コアラ、ゾウ、サル、キーウィなどの「アジアの熱帯雨林ゾーン」と、生態的展示を推進しているのが特徴。
「アフリカサバンナゾーン」では、コピエと呼ばれる岩山群に囲まれたサバンナの環境を再現し、園路の周囲にも岩山が配されています。
ごはんタイム・おやつタイムなどのイベントも実施。
希少動物の繁殖にも力を注ぎ、ニュージーランドに棲息する、珍鳥「キーウィ」を、日本で飼育する唯一の動物園にもなっています。
ちなみに、日本の動物園は、明治15年開園の上野動物園(東京)、明治36年開園の京都市動物園、そして天王寺動物園の順に開園しています。


天王寺動物園 | |
名称 | 天王寺動物園/てんのうじどうぶつえん |
所在地 | 大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-108 |
関連HP | 天王寺動物園公式ホームページ |
電車・バスで | 地下鉄堺筋線動物園前駅から徒歩10分、JR天王寺駅から徒歩10分 |
ドライブで | 阪神高速14号松原線天王寺出口から100mで天王寺公園地下駐車場 |
駐車場 | 天王寺公園地下駐車場(500台/有料) |
問い合わせ | 天王寺動物園 TEL:06-6771-8401 |
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag