大分県東国東郡姫島村、姫島の北西部に突き出した岬で、乳灰色~乳白色をした黒曜石が、高さ40m、幅120mにわたって露出、「姫島の黒曜石産地」として国の天然記念物に指定される岬が、観音崎。姫島七不思議に数えられる千人堂が建ち、地元では千人堂という呼び名が一般的。
千人堂は「姫島七不思議」のひとつ
黒曜石が地表に露出している面積は世界屈指ですが、露呈の様子は遊覧船から見学する必要があり、岬の上から眺めることはできません。
断崖の上には姫島七不思議のひとつの千人堂が建っていますが、大晦日の夜、債鬼(さいき=借金取り)に追われた善人を1000人匿(かくま)うことができるができるので千人堂の名があるとか。
千人堂には、馬頭観世音が祀られています。
姫島は大海・矢筈岳・金・稲積・城山・達磨山・浮洲の7火山(姫島火山群)から構成される火山島で、実は観音崎も城山火山の火口の一部(観音崎火口跡)です。
黒曜石も、城山火山をつくる溶岩の一部というわけなのです。
観音崎で産した黒曜石は、古代の流通経路を経て種子島から大阪まで伝搬しています。
九州では腰岳(佐賀県)とともに黒曜石の二大産地となっていますが、流通先が中国、四国に多いのは、姫島が瀬戸内海の入口、海上交通の十字路だったから。
姫島にはス鼻岬の藍鉄鉱(らんてっこう)、大海(おおみ)の地層褶曲もあり、まさにジオパーク的な存在に。
観音崎「姫島の黒曜石産地」は、「おおいた姫島ジオパーク〜火山が生み出した神秘の島」のジオサイトにもなっています。
観音崎(千人堂) | |
名称 | 観音崎(千人堂)/かんのんざき(せんにんどう) |
所在地 | 大分県東国東郡姫島村 |
関連HP | 姫島村公式ホームページ |
電車・バスで | 姫島港から徒歩20分 |
ドライブで | 宇佐別府道路宇佐ICから約41kmで伊美港、フェリーで姫島へ、姫島港から約1.5km |
駐車場 | 5台/無料 |
問い合わせ | 姫島村水産・観光商工課 TEL:0978-87-2279 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag