第45回藤枝花火大会|藤枝市|2025
2025年8月7日(木)19:15〜20:30、静岡県藤枝市の蓮華寺池公園で『第45回藤枝花火大会』を開催。「花火の日」に開催される吉例のイベントで5000発が夜空を焦がします。サッカー王国・藤枝らしい、サッカーボールの…
2025年8月7日(木)19:15〜20:30、静岡県藤枝市の蓮華寺池公園で『第45回藤枝花火大会』を開催。「花火の日」に開催される吉例のイベントで5000発が夜空を焦がします。サッカー王国・藤枝らしい、サッカーボールの…
2025年8月1日(金)〜8月31日(日)18:00~21:30、岡山県岡山市で岡山城夜間特別開館『夏の烏城灯源郷』が開催。黒漆塗りの板が取り付けられた外観から「烏城」(うじょう)と呼ばれる岡山城。「烏城を包むやわらかな…
2025年8月1日(金)〜8月2日(土)、新潟県村上市で『村上市花火大会 in 清流あらかわ』(あらかわ大祭)が開催されます。荒川の夏の風物詩で金曜日は前夜祭で、坂町駅前通りで、1000人ほどが『あらかわ音頭』での大民謡…
静岡県伊豆市にある曹洞宗の古刹・明徳寺(みょうとくじ)。「雪隠(せっちん)」と呼ばれる便器をまたぐ「おまたぎ」、男性器・女性器を模した天然木や石でできた像をさする「おさすり」で下(しも)の病気に無縁となるように祈願するユ…
山口県岩国市美川町にある冒険テーマパーク「地底王国美川ムーバレー」。日本一のタングステン鉱山だった玖珂鉱山(きがこうざん)は昭和61年に廃鉱となりましたが、廃鉱後の坑道などを利用して、伝説の古代地底文明をモチーフとして誕…
JR高山本線と接続する美濃太田駅と郡上八幡駅(ぐじょうはちまんえき)を結び、清流・長良川沿いに走る長良川鉄道。観光列車「ながら」では乗車区間運賃+乗車整理券のビュープランのほかに、下りのランチプラン、上りのスイーツプラン…
2025年8月1日(金)19:15~20:30、岩手県一関市の磐井川河川公園(いわいがわかせんこうえん)で『第72回一関夏まつり磐井川川開き花火大会』が開催。8月第1金・土・日曜の3日間にわたって行なわれる『一関七夕まつ…
2025年8月1日(金)〜8月31日(日)、山口県岩国市の錦帯橋周辺で『第56回錦川水の祭典月間』が開催。錦川の豊かな恵みに感謝する祭で、水恩感謝祭(錦川水神社)に始まり、岩国太鼓、鉄砲隊演武などが行なわれ、日時限定で錦…
2025年9月20日(土)〜9月21日(日)、福岡県北九州市で『第38回わっしょい百万夏まつり』が開催。金曜は前夜祭で『北九州シティポップ花火』、土曜は小文字通りで『夏まつり大集合』、日曜には小文字通りで『わっしょいパレ…
2025年8月1日(金)〜8月17日(日)16:00〜21:30、宮崎県宮崎市のフローランテ宮崎で『みやざきグルメとランタンナイト』が開催。2011年から始まった食と明かりのイベントで、1万灯のランタンが幻想的に彩る…
2025年7月31日(木)〜8月2日(土)、大分県宇佐市で『宇佐夏越祭り』が開催。神輿発祥の地という宇佐神宮での夏の祭り。7月31日、境内の頓宮(とんぐう=御仮屋)へご神幸(お下り)、8月2日のお上りでは3基の神輿が境内…
2025年8月2日(土)19:40~20:20、富山県魚津市の魚津港で『第56回じゃんとこい魚津まつり海上花火大会』を開催。『たてもん祭り』(諏訪神社)をメインに行なわれる『じゃんとこい魚津まつり』の一環。魚津港の沖に浮…
2025年8月1日(金)〜8月2日(土)20:30〜、富山県魚津市の諏訪神社で『たてもん祭り』が開催。高さ16mの大柱に、90余りの堤灯を三角形に吊り下げた「たてもん」と呼ばれる山車を魚津海岸沿いから諏訪神社境内へ曳き回…
2025年8月2日(土)〜8月3日(日)18:30〜21:00、秋田県能代市で『能代七夕 天空の不夜城』が開催。天保年間(1830年~1844年)、名古屋城を模した城郭型灯籠が登場した能代の七夕行事。2013年に1世紀ぶ…
2025年8月7日(木)~8月9日(土)、札幌市で『第61回すすきの祭り』。歩行者天国になるすすきのの路上に約90軒の屋台が並び、「花魁道中」(おいらんどうちゅう)、「神輿渡御」(みこしとぎょ)、道内最大の京風神輿「コン…
毎年8月5日、神奈川県箱根町の芦ノ湖(箱根湾)で『芦ノ湖夏まつりウィーク 鳥居焼まつり』が行なわれます。7月31日の『湖水祭』に始まり、6日間連続で毎晩花火が打ち上げられる『芦ノ湖夏まつりウィーク』の最後を飾るのが駒形神…
夏には涼し気な『風鈴まつり』も行なわれる、遠州三山の秋葉総本殿・可睡斎(かすいさい)。静岡県袋井市にある徳川家康ゆかりの名刹ですが、注目は「日本一の大東司(だいとうす)」。東司とは曹洞宗(そうとうしゅう)の寺院におけるト…
2025年8月5日(火)~8月7日(木)18:00~21:45、山形県山形市で「東北四大祭り」の一つ『山形花笠まつり』が開催。「花の山笠、紅葉の天童、雪を眺むる尾花沢」という有名な花笠音頭にのって、「ヤッショ、マカショ」…