明治の家並み
愛媛県大洲市大洲、小京都とも称される大洲は、伊予大洲藩6万石の城下町。市街の中心にあるのが、明治の家並みと通称される南北の通りで、明治時代に建てられた町家が連なっています。明治・大正時代に栄えた養蚕、製糸の当時を偲ぶ家並…
愛媛県大洲市大洲、小京都とも称される大洲は、伊予大洲藩6万石の城下町。市街の中心にあるのが、明治の家並みと通称される南北の通りで、明治時代に建てられた町家が連なっています。明治・大正時代に栄えた養蚕、製糸の当時を偲ぶ家並…
神奈川県秦野市・愛甲郡清川村・足柄上郡山北町の境にあるのが、標高1491mの塔ノ岳。丹沢山塊は表丹沢の主峰で、丹沢では最も人気のある山。山頂からは富士山、丹沢山塊の山並み、相模湾など360度の眺望があり、「尊仏山荘」が営…
愛知の人は、実は日本一の大仏好きかと思えるほど大仏が多く、主たる丈六(4.85m)以上の大仏だけで7ヶ所もあります。もっとも歴史あるのが東海市の聚楽園大仏(昭和2年造立)と西尾市の刈宿の大仏(常福寺/昭和3年)で、制作は…
広島県山県郡安芸太田町・北広島町太田川の源流部、柴木川(しわきがわ)上流に位置する全長13kmの峡谷が、三段峡(さんだんきょう)。三段峡の五大景観として知られる黒淵、猿飛、二段滝、三段滝、三ツ滝で、新緑、紅葉の名所。紅葉…
広島県竹原市本町1丁目・3丁目・4丁目、平安時代、京・下鴨神社(賀茂御祖神社)の荘園として、江戸時代には塩田で栄えた歴史を有する小京都・竹原。下市地区周辺には江戸時代の町並みが残り、竹原市竹原地区伝統的建造物群保存地区に…
広島県竹原市本町3丁目、竹原の町並み保存地区(竹原市竹原地区伝統的建造物群保存地区)のメインストリート、本町通りから一本入った水路の残る中ノ小路沿いにあるのが、藤井酒造酒蔵交流館。「龍勢」(りゅうせい)、「宝寿」などで知…
愛知県犬山市に昭和28年11月3日に開山した成田山新勝寺の別院が、成田山名古屋別院大聖寺。犬山成田山境内にある大仏が、新生大仏(しんせいだいぶつ)。戦争犠牲者の鎮魂や世界平和の願いを込めて、数奇な運命をたどりながら昭和3…
愛知県犬山市にある真言宗智山派の寺が、成田山名古屋別院大聖寺(なりたさんなごやべついんだいしょうじ)。交通安全、諸願成就、厄除け祈願などで知られ、犬山成田山として尊崇されています。不動明王尊を本尊に、昭和28年11月3日…
愛知県名古屋市昭和区八事本町、高野山真言宗の別格本山で尾張徳川家の祈願所としても有名な八事山興正寺。国の重要文化財に指定される五重塔前に平成26年9月6日に造立したのが、釈迦牟尼大仏(しゃかむにだいぶつ)。高さ7.1mの…
愛知県名古屋市北区大杉3丁目、名鉄瀬戸線尼ヶ坂駅の北西にある曹洞宗の寺が、普光寺(ふこうじ)。天正5年(1577年)、御器所村・龍興寺6世・儀存の創建で、「北大仏」と称される像高7.235mの金色の大仏(露座の大仏)、諸…
広島県呉市豊町御手洗、瀬戸内海に浮かぶ大崎下島で町並み保存地区(国の重伝建)に選定されるのが、御手洗(みたらい)。風待ち湊として栄えた御手洗の歴史ある家並みの中で、珍しい洋館が別宅となるのが、鞆田邸。大正から昭和にかけて…
広島県山県郡安芸太田町、「日本の棚田百選」選定の井仁棚田(いにのたなだ)入口にある狭い隧道(トンネル)が、井仁トンネル。井仁棚田へは中国自動車道戸河内ICから広島県道303号(上筒賀津浪線)を使えば4kmほどですが、最後…
東インド艦隊司令長官のペリー提督は、太平洋航路や捕鯨船の補給地確保もあって徳川幕府に開国を迫るため。嘉永6年(1853年)、フィルモア大統領の親書を携え来航、そしてその翌年に日米和親条約を締結、下田、箱館を開港させていま…
2024年11月16日(土)〜11月17日(日)、11月23日(土)〜11月24日(日)、福井県丹生郡越前町の道の駅「越前」にぎわい広場で『越前かにまつり・越前がに朝市』を開催。越前がにの7割の水揚げを誇る「越前がにの聖…
ズワイガニの王様「越前がに」の漁が毎年11月6日に解禁(漁期は翌年3月20日まで)。福井県の港に水揚げされるズワイガニのブランド名が「越前がに」で、雌はセイコガニと称されています。ブランドマークの入った黄色いタグ付きのカ…
北海道函館市弥生町、かつて箱館奉行所のあった元町公園の下、基坂(もといざか)横のペリー広場に立つのが、ペリー提督来航記念碑。平成14年、ペリー来航150周年を記念して建立された東インド艦隊司令長官マシュー・ペリー(Mat…
高知県宿毛市の宿毛湾で11月初旬〜2月中旬に出現のチャンスがあるのが、『だるま夕日』。蜃気楼の一種で、日没の際に海に反射する太陽(海面)がせり上がり、実際の太陽とつながってだるまの様に見えるもので、例年は「ひと冬のうちに…
東京都小笠原村、東京・竹芝桟橋と父島を結ぶ小笠原海運「おがさわら丸」が入港する小笠原二見港船客待合所近くにあるのが、ペリー提督来航記念碑。東インド艦隊司令長官のマシュー・ペリー(Matthew Calbraith Per…