海上保安庁の保存灯台Aランク 中国地方3灯台

海上保安庁の保存灯台Aランク 中国地方3灯台

中国地方には明治時代、北前船(西廻り航路)が重要な交易ルートだったことを受け、日本海側に歴史的な灯台が残されています。美保関灯台(島根県)、出雲日御碕灯台(島根県)、角島灯台(山口県)の3灯台で、いずれも国の重要文化財に指定され、経済産業業の近代化産業遺産にもなっています。

美保関灯台|島根県

所在地:島根県松江市美保関町美保関
初点灯:明治31年11月8日/ブラントン設計の近代灯台を踏襲したフランス人技士の設計
内容:山陰最古の灯台で、美しい石造灯台
併設の旧吏員退息所主屋、倉庫、便所、さらには灯台施設を取り囲む石塀も現存し、国の国の重要文化財に指定
旧吏員退息所は、「美保関灯台ビュッフェ」として再生され、喫茶、食事が可能
備考:国の重要文化財、「日本の灯台50選」、「歴史的灯台世界100選」(国際航路標識協会選定)に選定されるほか、経済産業省の近代化産業遺産にも認定

美保関灯台

島根半島最東端の地蔵崎に建つのが美保関灯台。石造りの灯台は明治31年11月に点灯した山陰最古のもので、明治期の灯台建築として学術的な価値も高く、国の重要文化財、Aランクの保存灯台に指定され、「日本の灯台50選」、「歴史的灯台世界100選」(

美保関灯台ビュッフェ

美保関灯台ビュッフェ

島根県松江市美保関町の美保関先端に建つ美保関灯台。日御碕(ひのみさき)灯台などとともに「歴史的灯台世界100選」(国際航路標識協会選定)に選ばれた美保関灯台。明治31年築の石造職員宿舎(美保関灯台旧吏員退息所)を再生したのがカフェ&レスト「

出雲日御碕灯台|島根県

所在地:島根県出雲市大社町日御碕
初点灯:明治36年4月1日
内容:灯塔の高さ43.65mは日本一を誇るのっぽな灯台
地震に耐えるために外壁が石造、内壁がレンガという2重構造
参観灯台で、内部も見学も可能で、灯台入口には「灯台資料展示室」(入場無料)も併設
備考:国の重要文化財、「日本の灯台50選」、「歴史的灯台世界100選」(国際航路標識協会選定)に選定、経済産業省の近代化産業遺産に認定

出雲日御碕灯台

島根半島最西端の日御碕(ひのみさき)先端に建つのが出雲日御碕灯台。明治36年、日清戦争直後の海運振興のために全国に建てられた大型灯台のひとつで、国の重要文化財。灯塔の高さ43.65mは日本一というノッポな灯台です。Aランクの保存灯台、「日本

角島灯台|山口県

所在地:山口県下関市豊北町角島2343-2
初点灯:明治9年3月1日/ブラントンの設計による最後の灯台
内容:灯塔は総御影石造りで、しかも無塗装(男木島灯台と2ヶ所しかない石造・無塗装灯台)
国の重要文化財に
灯台一帯は下関市立の角島灯台公園として整備され、灯台守が家族で生活した退息所は、灯台資料館として整備
備考:国の重要文化財、日本の灯台50選に選定、経済産業省の近代化産業遺産に認定

角島灯台

角島大橋(つのしまおおはし)で本土と陸続きとなった角島(つのしま)の北西、夢ケ崎に建つのが角島灯台。「灯台の父」と呼ばれるリチャード・ヘンリー・ブラントンの設計による最後の灯台で、Aランクの保存灯台、日本の灯台50選にも選定。内部の見学がで

海上保安庁の保存灯台Aランク 中国地方3灯台
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
保存灯台Aランク 近畿

海上保安庁の保存灯台Aランク 近畿4灯台

近畿には江戸条約(改税条約)で設置が決定した潮岬灯台のほか、兵庫開港に伴って大坂条約によって建設された友ヶ島灯台(国の重要文化財)、江埼灯台(国の重要文化財)など歴史的な灯台が現存。加えて近畿最北端に建つ経ヶ岬灯台(国の重要文化財)がAラン

海上保安庁の保存灯台Aランク 東海4灯台

海上保安庁の保存灯台Aランク 東海4灯台

海上保安庁の保存灯台Aランクは、全国に23しかありませんが、そのうち東海地方には4灯台が。ブラントン設計の神子元島灯台(静岡県)、御前埼灯台(静岡県)、菅島灯台(三重県)と、日本で最初の鉄筋コンクリート造りの灯台の清水灯台(静岡県)です。神

海上保安庁の保存灯台Aラン

海上保安庁の保存灯台Aランク 東北・関東・北陸5灯台

海上保安庁の保存灯台Aランクは、全国に23しかありませんが、そのうち東北・関東・北陸には5灯台が。ブラントン設計の尻屋埼灯台(青森県)、金華山灯台(宮城県)、犬吠埼灯台(千葉県)、禄剛埼灯台(石川県)と、日本最古の石造灯台となる姫埼灯台(新

海上保安庁の保存灯台Aランク 四国4灯台

海上保安庁の保存灯台Aランク 四国4灯台

四国島内にある海上保安庁の保存灯台Aランクは男木島灯台(香川県)、鍋島灯台(香川県)、釣島灯台(愛媛県)、室戸岬灯台(高知県)の4ヶ所で、そのうち石造の鍋島灯台、釣島灯台は「灯台の父」と称されるブラントンの設計で、国の重要文化財に指定されて

海上保安庁の保存灯台Aランク 九州3灯台

海上保安庁の保存灯台Aランク 九州3灯台

海上保安庁の保存灯台Aランクで九州にあるのは、ブラントン設計の部埼灯台(福岡県)、日本第二の塔高を誇る水ノ子島灯台(大分県)、日本最古のコンクリート造り灯台の鞍埼灯台(宮崎県)の3ヶ所。そのうち、水ノ子島灯台は豊後水道の中央に位置する無人島

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ