子ノ権現・竹寺ハイキングコース

子ノ権現・竹寺ハイキングコース

埼玉県飯能市、奥武蔵山中の古刹として名高い子ノ権現(ねのごんげん)と、精進料理でも有名な牛頭天王(ごずてんのう=神仏習合時代、祇園精舎の守護神)を祀る竹寺を結ぶハイキングコースが、子ノ権現・竹寺ハイキングコース。天然記念物の大杉に、片や美しい竹林に囲まれ、どちらも味わい深い山寺です。

吾野駅から子ノ権現と竹寺を目指してハイキング

西武鉄道がPRするハイキングコースのひとつで、西武秩父線・吾野駅を起点に、2つの寺を尾根伝いに回り、名栗村の小殿バス停に下るコース(西吾野駅〜小床橋〜子ノ権現〜豆口峠〜竹寺〜小殿バス停=8.2km、所要2時間50分)は、奥武蔵の自然と歴史を堪能できる魅力あふれる道。
小殿バス停から飯能駅までは、国際興業バスを利用(1時間に2本ほど運転)。

コースのスタート地点となる吾野駅は西武池袋線の終点で、西武秩父線の起点。
特急「ラビュー」、特急「ちちぶ」は停車しないので、飯能駅(はんのうえき)で乗り換えることに。
急行の場合も直通がないので、飯能駅での乗り換えに。

子ノ権現・竹寺ハイキングコース
名称 子ノ権現・竹寺ハイキングコース/ねのごんげん・たけでらはいきんぐこーす
所在地 埼玉県飯能市南
電車・バスで 西武秩父線吾野駅下車、吾野駅がコース起点
駐車場 子ノ権現駐車場(30台/無料)など
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
子ノ権現

子ノ権現

埼玉県飯能市の山中にある子ノ権現は、正式名称は大鱗山雲洞院天龍寺。天長9年(832年)、子年、子月、子の日、子の刻に誕生した聖人が祀られていることから、子ノ権現の名で親しまれています。足腰の神様として知られ、境内には鉄製の大わらじや夫婦下駄

竹寺

竹寺

埼玉県飯能市の奥武蔵山中にある天台宗の寺が、竹寺。正式名称は医王山薬寿院八王寺ですが、境内に見事な竹林があり、竹寺の名で親しまれています。春(3月~6月)と秋(9月~12月)などには予約で名物の精進料理をいただくこともでき、竹の器で四季折々

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ