埼玉県所沢市荒幡にある巨大な富士塚が荒幡の富士。明治14年、荒幡村民の民心統一を目的に、村社の浅間神社に、三島神社、氷川神社、神明神社、松尾神社の4社を合祀し、松尾神社の社地へ遷した際、浅間神社の社地にあった富士塚を村民たちが移したもの。15年の歳月をかけて、明治32年に完成しています。
大町桂月も比類なき富士塚と絶賛!
大正12年の関東大震災で8合目から上部が崩落しましたが、2年がかりで修築されています。
標高は119mですが、狭山丘陵の稜線上に築かれているため、比高は18mほど。
農閑期などに若い村人が総出動し、持籠(もっこ)に土を入れてバケツリレーのようにして運び、ざるに土を入れて積み上げていったのです。
大町桂月もこの地を訪れ、大正10年3月には、大町桂月の撰文で、「荒幡新富士築山の碑」が建立。
「東京付近ニハ人造ノ富士少カラザルガ此富士最モ傑出ス 余幾度トナク来リ登リテ眞ノ富士ヲ仰ギ関東平野ニ俯シ雄大ナル眺望ニ感激スルト共ニ之ヲ築キタル村民ノ誠意ニ共鳴セズンバアラズ」と記されています。
また、その著『狭山紀行』(大正11年刊)でも、「東京市内外へかけて、人造の富士多けれども、かばかり大なるは、他にその比を見ず」と絶賛しています。
今も快晴の日には、富士山を眺望。
一帯の自然は、荒幡富士市民の森として保護されています。
現在は、所沢市の指定文化財となり、荒幡富士保存会が管理。
荒幡の富士の東側(徒歩20分)には、トトロの森2号地があり、西武園ゆうえんち、多摩湖も徒歩圏内です。
荒幡の富士 | |
名称 | 荒幡の富士/あらはたのふじ |
所在地 | 埼玉県所沢市荒幡748 |
関連HP | 所沢市公式ホームページ |
電車・バスで | 西武鉄道狭山線下山口駅から徒歩15分 |
ドライブで | 関越自動車道所沢ICから約10km |
問い合わせ | 所沢市教育委員会文化財保護課 TEL:04-2991-0308/FAX:04-2991-0309 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag