埼玉県さいたま市西区にある桜、ビオラ、チューリップ、サルビアの花園で知られる公園が、大宮花の丘農林公苑。10.9haという広大な敷地の3.3haが花畑で、農産物直売所、レストランも営業しています。春のチューリップ、初夏から秋のサルビアは被写体としても人気があります。
春のチューリップ、真紅の花畑・サルビアの開花期は絶景!



おもな花の例年の見頃は、チューリップ(2万4000株)は、4月上旬~5月上旬、ポピー(アイスランド)5月中旬~5月下旬、サルビア6月中旬~10月下旬、コスモス9月下旬~10月下旬。
冬場にもビオラ、ロウバイ、梅、マンサクが咲き、四季折々の花見を楽しむことができます。
近年人気アップのネモフィラは、3月下旬~5月下旬。
4月上旬のチューリップの咲き始め頃なら、チューリップと桜(400本)の共演も。
チューリップは毎年植え替えられるため、色の配置なども訪れる年によって変化するのだとか。
近年は暖冬で、全体に開花が早くなる傾向に。
チューリップが終わるとポピーやシバザクラが続きます。
「花の食品館」の1階が農産物等直売所、休憩所、2階が地産地消のレストランになっています(営業日に注意が必要)。






大宮花の丘農林公苑 | |
名称 | 大宮花の丘農林公苑/おおみやはなのおかのうりんこうえん |
所在地 | 埼玉県さいたま市西区西新井124 |
関連HP | さいたま市公園緑地協会公式ホームページ |
電車・バスで | JR上尾駅から上尾市内循環バスぐるっとくん大谷循環(戸崎先回りまたは日産先回り)で25分、花の丘公苑下車すぐ。または、JR大宮駅から東武バス平方行きで清河寺下車、徒歩20分 |
ドライブで | 東北自動車道岩槻ICから約12km |
駐車場 | 250台/無料 |
問い合わせ | 大宮花の丘農林公苑 TEL:048-622-5781/FAX:048-625-5455 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag