日本最大の源泉数・湯出量を誇る「おんせん県・大分」で、温泉がない街として地元では有名な豊後大野市では、稲積水中鍾乳洞を水風呂として利用する世界唯一の鍾乳洞サウナを新設。大自然を活かしたユニークな大自然サウナ6ヶ所を、豊後大野市、豊後高田市から紹介。
地底湖が水風呂
稲積水中鍾乳洞|豊後大野市

3億年前の古生代に形成された石灰岩地帯に、20万年前頃から鍾乳洞の形成が始まり、9万年前の阿蘇火山大噴火の火砕流で埋め尽くされて水没して生まれた全長1kmにも及ぶ稲積水中鍾乳洞。
標高572mの稲積山の東麓に開口した地下河川型の洞窟で、日本最大の水中鍾乳洞ですが、令和3年3月21日には鍾乳洞を水風呂に利用する「稲積水中鍾乳洞サウナ」がオープン。
施設内に、フィンランド発祥のテントサウナを設置。
サウナで温まった身体を、鍾乳洞内部のクリーンな水で冷ますというワイルドな企画です。
この稲積水中鍾乳洞は、環境省の全国名水百選選定「白山川」の源流部。
まさに名水中の名水にドボン!
「その珍しい体験はすでに全国のサウナーを魅了しています」とのこと。


天然水プールが水風呂
REBUILD SAUNA (ゲストハウスLAMP豊後大野)|豊後大野市


ゲストハウスLAMP豊後大野に令和2年に誕生したのがフィンランド式の「REBUILD SAUNA」。
かつてあった五右衛門風呂を解体し、120年前の建物の廃材などを使ってサウナを完成。
薪ストーブで部屋をあたため、ストーブの上に置かれたサウナストーンに水をかけて水蒸気を発生させ、体感温度を上げて発汗作用を促進する「ロウリュ」( löyly)も用意されています。
クールダウンするのは、傍らを流れる奥岳川から引水した天然水のプールで。
ソフトドリンク付のプランが基本ですが、サ飯(サウナ飯=サウナ後のご飯)プラン、大分のクラフトビールなども用意されています。
「都会の喧騒を忘れられる地上の楽園という人もいます」とのこと。


川の清流が水風呂
里の旅リゾート ロッジきよかわ|豊後大野市



九州屈指の清流、奥岳川の畔にある宿泊施設が、里の旅リゾート ロッジきよかわ。ログハウス、キャビンハウス、ドミトリー、ツリー型ハウスの4タイプの宿泊施設に、フィンランド製テントサウナを併設。
目の前の清流・奥岳川が自然の水風呂で、クールダウン。
食事は、展望抜群のテラスで、「里グルメ」と題した石窯ピザ、豊後牛、豊後大野ブランドの地鶏などを味わうことができます(水辺のバーベキューも可能)。
「自家製の薪を使用した薪サウナ なので息苦しさが苦手な方も安心してりようできます」とのこと。

カフェパラム|豊後大野市


里の旅リゾート ロッジきよかわと同じ、奥岳川の畔にあるのがカフェパラム。
オーナーの小野光治さんこだわりのピザや韓国家庭料理が味わえるほか、手作りのサウナ「Tuuli Tuuli」(トゥーリトゥーリ/フィンランド語で風)も併設。
しかも食事をした人は、無料でサウナを利用することができるのです。
夏はパウダースノーのようにふわふわな韓国風かき氷「ヌンコッピンス」(韓国語で눈꽃빙수=雪花氷水)を味わうことも可能。
手作りサウナのほか、テントサウナも用意されています。
「手作りのサウナは、総工費4万円、設計図なしで自作しました」とのこと。

眼前の海が水風呂
長崎鼻ビーチリゾート|豊後高田市

豊後高田市の長崎鼻は、半島全体がリゾート。
その海ゾーンにあるのが長崎鼻ビーチリゾートで、キャンピングトレーラー(冷暖房完備)、グランピングでの宿泊、タラソテラピーでの癒やし、BBQ、シーカヤック、SUPなどが楽しめるほか、トレーラーサウナもスタンバイ。
サウナは、海に飛び込む「アウトドアサウナ」が、キャッチフレーズ。
絶景ビーチでトレーラーサウナを貸切利用することができます(最大利用者数は1台あたり4名)。
「ビーチから徒歩10秒というロケーションを活かした、キャンピングトレーラー、そして波打ち際のトレーラーサウナをぜひお試しください」とのこと。



岬のコテージに宿泊、サウナを楽しむ
長崎鼻リゾートキャンプ場|豊後高田市

長崎鼻にある通年営業のオートキャンプ場が長崎鼻リゾートキャンプ場。
春(3月〜4月)には2000万本の菜の花、夏は140万本という九州最大級のヒマワリ、秋にはコスモスと、四季折々の花々を楽しむことができます。
宿泊施設としては丸ログハウス、角ログハウス、コテージを用意。
森の中にはフィンランド製のサウナコテージ、かまくら型のイグルーサウナ(モチーフはイヌイットが暖をとるために生まれたイグルー)も用意。


世界初の鍾乳洞サウナも! 大分県の大自然サウナ6選 | |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag