道の駅あいの土山

道の駅あいの土山

滋賀県甲賀市土山町にある道の駅が道の駅あいの土山。東海道を江戸から数えて49番目の宿場が土山宿。宿場近くを走る国道1号沿いの道の駅で、土山茶、焼杉細工、地元産の野菜などを直売する物産館が中心施設。「あいの土山」の名は、「坂は照る照る 鈴鹿は曇る あいの土山雨が降る」の『鈴鹿馬子唄』に由来。

旧東海道土山宿の入口に位置する道の駅

道の駅あいの土山

土山宿の東の外れに位置するので道の駅を起点に宿場散策に出かけるプランもおすすめです。
宿場散策用のレンタサイクルも用意。

物産館で注目の品はやはり土山茶。
鈴鹿峠を越えた伊勢側では伊勢茶が有名ですが、近江(滋賀県)も朝廷に献上した政所茶(まんどころちゃ)を始め、お茶で有名。
頓宮大茶園などがある甲賀市は、滋賀県産の茶の9割を産するお茶の産地で、土山茶は江戸時代から生産される銘茶で、現在では栽培中に黒い布で覆って日光を制限する、まろやかな味わいの「かぶせ茶」を多く生産しています。
もうひとつ、甲賀市の京都との県境に位置する山間地(朝晩の冷え込みが厳しく銘茶の条件にピッタリ)で産する朝宮茶は、平安時代に最澄が唐から茶の種子を持ち帰り、茶栽培が始まったという歴史を誇り、朝宮、宇治(京都)、川根(静岡)、本山(静岡)、狭山(埼玉)と五大銘茶のひとつ。

物産館では、茶づくり名人のお茶セットや抹茶ソフトなどが人気。
レストランでは土鈴鹿峠の万人講常夜燈をモチーフにした「常夜灯丼」(天丼)などを用意。

道の駅あいの土山
名称 道の駅あいの土山/みちのえきあいのつちやま
所在地 滋賀県甲賀市土山町北土山2900
関連HP 道の駅あいの土山公式ホームページ
電車・バスで JR草津線貴生川駅からあいくるバス土山方面行きで40分、近江土山下車、徒歩25分
ドライブで 新名神高速道路甲賀土山ICから約4.5km。東名阪自動車道亀山スマートICから約19km
駐車場 29台/無料
問い合わせ 道の駅あいの土山 TEL:0748-66-1244
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
万人講常夜燈

万人講常夜燈

滋賀県甲賀市土山町、江戸時代に四国・象頭山金毘羅大権現への金毘羅参りの講中が道中の安全を祈願して建立したもので重さ38t、高さ5m44cmの自然石の常夜燈。東海道の難所のひとつ鈴鹿峠を越える旅人の道中安全を見守ってきた常夜灯で、国道1号鈴鹿

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ