板荷駅

板荷駅

栃木県鹿沼市板荷にある東武鉄道日光線の駅が、板荷駅(いたがえき)。昭和4年7月7日に開業した駅で、東武鉄道の難読駅名のひとつ。1日平均乗降人員は60人程度、まわりは田園風景が広がる、東武日光線の秘境駅的な存在で、撮り鉄の人にも人気の駅になっています。

板状の崖、あるいは板の荷の集積地に由来する地名

明治22年4月1日、町村制の施行で板荷村(いたがむら)、小来川村が合併し上都賀郡板来村(いたこむら)が誕生しますが、明治26年5月1日、板来村が東西に分割され、東部の板荷地区が板荷村として独立。
その玄関駅として誕生しますが、村の中心部から離れていたため、のどかな駅に。

板荷という村名の由来は板のように切り立った崖「板崖」(いたがけ)から、あるいは山から切り出した板(材木)の荷を集めた地ともいわれ定かでありません。
駅の背後、黒川越しに断崖の川化山(かばけやま)がそそり立っていますが、まさに板のような崖となっています。

各駅停車と区間急行(新大平下駅〜東武日光駅間は各駅に停車)が停車。

板荷駅
駅の背後には板のように立ちはだかる川化山(かばけやま)が
板荷駅
名称 板荷駅/いたがえき
所在地 栃木県鹿沼市板荷222
関連HP 東武鉄道公式ホームページ
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
東武鉄道 難読駅名 7選

東武鉄道 難読駅名 7選

関東の私鉄最長の463.3kmという沿線距離を誇る東武鉄道。 旅客駅数もなんと205駅を数えます(関東2位の西武鉄道でも92駅)。それだけ駅があるのだから、難読駅名も数多くあり、ここでは歴史、地形などに密着した7駅をセレクトして紹

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ