ダイヤと花の大観覧車

ダイヤと花の大観覧車

葛西臨海公園の芝生エリアにある泉陽興業が運営する日本国内で2番目に大きな観覧車が「ダイヤと花の大観覧車」。最高所の地上117mからは、東京ディズニーリゾートやレインボーブリッジ、東京ゲートブリッジ、都庁、東京タワー、東京スカイツリー、東京湾アクアラインの海ほたる、富士山などを眺望する絶景のゴンドラとなっています。

一周17分の空中散歩

回転輪直径111mの巨大な観覧車には、6人乗り、68台のゴンドラが回っています。

大晦日は終夜運転。
土・日曜、祝日、ゴールデンウィーク、春・夏・冬休みには夜間運転も実施されています。

東京湾岸では、お台場の「パレットタウン大観覧車」(直径100m・高さ115m)、よこはまコスモワールドの「コスモクロック21」(直径100m・高さ112.5m)、木更津かんらんしゃパーク「キサラピア」(直径57m・高さ60m)と比べても、当然ナンバーワンの座についています。

ちなみに目下のところ、日本最大の観覧車は、大阪府吹田市の「Redhorse OSAKA WHEEL」(レッドホース・オオサカホイール)となっています。

ダイヤと花の大観覧車
名称ダイヤと花の大観覧車/だいやとはなのだいかんらんしゃ
Diamond and Flower Ferris Wheel
所在地東京都江戸川区臨海町6-2-1
関連HPダイヤと花の大観覧車公式ホームページ
電車・バスでJR京葉線葛西臨海公園駅からすぐ
ドライブで首都高速葛西ランプから約600m
駐車場葛西臨海公園駐車場/有料
問い合わせダイヤと花の大観覧車 TEL:03-3686-6911
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
ホテルシーサイド江戸川

【コスパで選ぶリゾートホテル 東京編】ホテルシーサイド江戸川

東京都江戸川区、葛西臨海公園の大観覧車近くに建つのが、ホテルシーサイド江戸川。「東京にリゾートホテル?」と思われる人も多いでしょうが、雰囲気はまさにリゾート。江戸川区が建てたホテルですが、運営はホテルオークラ。オークラが運営の公共の宿を見逃

『花と光のムーブメント』葛西臨海公園✕スイセン

葛西臨海公園『水仙まつり』|2025

2025年2月8日(土)~2月9日(日)、東京都江戸川区の葛西臨海公園で、『水仙まつり』を開催。都立公園最大のスイセン畑となるスイセン花壇には国内のスイセン名所から集められた、およそ20万本(約5万7千球)が咲き誇ります。東京23区内最多、

葛西臨海水族園

葛西臨海水族園

東京都江戸川区の葛西臨海公園にある水族館が葛西臨海水族園。上野動物園の開園100周年の記念事業として、上野の水族館に代わって、平成元年10月10日に葛西にオープン。600種を超える海中生物が観察可能で、規模、内容とも都内随一。クロマグロ、ア

葛西臨海公園

葛西臨海公園

JR葛西臨海公園駅のすぐ目の前から公園が始まる葛西臨海公園(かさいりんかいこうえん)。敷地面積は東京ドームの17個分にも相当するという広大なもの。東京湾一望のシーサイドリゾートで、干潟の環境をできる限り復元した鳥類園エリア、水族館エリア、蓮

葛西海浜公園

葛西臨海公園の海岸部、海に突き出した人工の海浜が葛西海浜公園。葛西臨海公園の展望広場側から葛西渚橋で渡ることのできる西なぎさ(15ha)、その東側の東なぎさ(10ha)があり、西なぎさにはバーベキューエリア、多目的トイレも設けられています。

大観覧車「コスモクロック21」

横浜みなとみらい21地区にある横浜のランドマークエリアを一望にする大観覧車。入園無料の都市型遊園地「よこはまコスモワールド」の施設で、15分の空中散歩が楽しめます。「よこはまコスモワールド」の運営は、大観覧車を特異とする泉陽興業夜で、全高1

よく読まれている記事

こちらもどうぞ