東京駅・京葉線ホーム

東京駅・京葉線ホーム

東京駅八重洲南口から京葉線連絡通路で地下4階に降りると京葉線ホームがあります。鍛冶橋通りの地下に位置し、鍛冶橋通りには京葉線の改札口に通じる細い階段もあります。成田新幹線に予定されていたホームが転用されたから、東京駅のはずれにあります。海抜マイナス29.19mでJRでもっとも低い駅となっています。

新幹線から京葉線への乗り換えは20分!

成田新幹線の東京駅は、新宿方面への延伸を考慮して少し離れた鍛冶橋通り地下に建設されました。
昭和58年に工事が凍結され、貨物線であった京葉線ですが、昭和61年3月3日に西船橋駅〜千葉貨物ターミナル駅間が旅客線として開業。
平成2年3月10日に東京駅まで延伸し、京葉線ホームが使われるようになりました(京葉線にも新宿経由で中央線の三鷹まで延伸する構想があり、新幹線ホームが転用されたのです)。

『JR時刻表』(交通新聞社)によれば、新幹線から京葉線への乗り換え標準時間は20分とされているので、乗り換えには余裕が必要。

ちなみに総武本線・馬喰町駅(東京都中央区)が長らくJR最低所の駅を名乗っていましたが、再測量などの結果、海抜マイナス27.14mとなり、首位の座を東京駅・京葉線ホームに譲っています。

東京駅・京葉線ホーム
名称 東京駅・京葉線ホーム/とうきょうえき・けいようせんほーむ
所在地 東京都千代田区丸の内1丁目
関連HP JR東日本公式ホームページ
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
日本一高い駅 VS 日本一低い駅

日本最高所の駅 VS 日本一低い駅

JRで日本一高い駅(日本最高所の駅)は小海線野辺山駅。では、日本一低い駅(JR駅)はどこかといえば、これはあまり知られていませんが東京駅の京葉線ホームです。ところが、上には上が、下には下の駅があるもので、日本最高所の駅は、無軌条電車(トロリ

馬喰町駅

馬喰町駅

東京都中央区にあるJR総武本線(横須賀線に直通する総武快速線)の駅が、馬喰町駅(ばくろちょうえき)。東京駅に進入する総武本線の地下区間の駅で、昭和47年7月15日の開業時には、海抜−30.58mで、国鉄の駅で最も地中深くにある駅でした。関東

東京駅新幹線記念碑

東京駅新幹線記念碑

東京都千代田区丸の内1丁目、東京駅の18番・19番ホームの南端に立つのが、東京駅新幹線記念碑(鉄道建設記念碑)。昭和48年に東海道新幹線の建設に尽力した「新幹線の父」・第4代国鉄総裁の十河信二(そごうしんじ)のレリーフを埋め込んだ記念碑です

東京駅0キロポスト(中央本線0キロポスト)

東京駅0キロポスト(中央本線0キロポスト)

東京都千代田区丸の内1丁目、東京駅1番線ホームの線路脇に置かれているのが、東京駅0キロポスト(中央本線0キロポスト)。0キロポスト(ゼロキロポスト)とは鉄道の起点を表す0km pointのこと。中央本線は東京駅が起点のため、1番線(中央線快

東京駅0キロポスト(中央本線0キロポスト)

東京駅0キロポスト(京浜東北線0キロポスト)

東京都千代田区丸の内1丁目、東京駅3番線ホームの線路脇に置かれているのが、東京駅0キロポスト(京浜東北線0キロポスト)。0キロポスト(ゼロキロポスト)とは鉄道の起点を表す0km pointのこと。3番線ホームに置かれているポストは、東北本線

東京駅0キロポスト(山手線0キロポスト)

東京駅0キロポスト(山手線0キロポスト)

東京都千代田区丸の内1丁目、東京駅4番線と5番線の線路の間に置かれているのが、東京駅0キロポスト(山手線0キロポスト)。0キロポスト(ゼロキロポスト)とは鉄道の起点を表す0km pointのこと。4番線・5番線線路の間に置かれているポストは

東京駅0キロポスト(上野東京ライン0キロポスト)

東京駅0キロポスト(上野東京ライン0キロポスト)

東京都千代田区丸の内1丁目、東京駅6番線と7番線の線路の間に置かれているのが、東京駅0キロポスト(上野東京ライン0キロポスト)。0キロポスト(ゼロキロポスト)とは鉄道の起点を表す0km pointのこと。6番線と7番線線路の間に置かれている

東京駅・原首相遭難現場

東京駅・原首相遭難現場

東京都千代田区丸の内1丁目、東京駅丸の内南口、券売機前の床面に埋め込まれた円の内部に6角形という形をしたい印が、原首相遭難現場。平民宰相といわれた原敬(はらたかし)首相は、大正10年11月4日19:20、東京駅で刺客により心臓を刺されて死亡

東京駅・浜口首相遭難現場

東京駅・浜口首相遭難現場

東京都千代田区丸の内1丁目、東京駅9番線・10番線直下の新幹線中央乗換口近くにあるのが、浜口首相遭難現場のマーク(丸の中に六角形の印)。浜口雄幸(はまぐちおさち・濱口雄幸)首相は、昭和5年11月14日、東京駅の第4ホーム(当時)を移動中に銃

東京駅0キロポスト(東海道新幹線0キロポスト)

東京駅0キロポスト(東海道新幹線0キロポスト)

東京都千代田区丸の内1丁目、東京駅の16・17番線ホーム、18・19番線ホームの2ヶ所に置かれているのが、東京駅0キロポスト(東海道新幹線0キロポスト)。0キロポスト(ゼロキロポスト)とは鉄道の起点を表す0km pointのことです。東海道

東京駅・装飾付き架線柱

東京駅・装飾付き架線柱

東京都千代田区丸の内1丁目、東京駅5番線(山手線渋谷・品川方面)・6番線(京浜東北線蒲田・関内方面)ホームに保存されるのが、装飾付き架線柱(鋳鉄柱)。大正3年12月20日の東京駅開業時の第二乗降場(第2ホーム)時代のレトロな柱で、東京駅の最

東京ステーションギャラリー

東京ステーションギャラリー

東京都千代田区丸の内1丁目、東京駅丸の内駅舎内(丸の内北口ドーム)にある東日本鉄道文化財団運営の美術館が、東京ステーションギャラリー。大正3年、辰野金吾の設計で創業した東京駅創建時の躯体レンガをそのまま壁面に活かした展示室で、様々な企画展が

全国モグラ駅 6選

全国モグラ駅 6選

「日本一のモグラ駅」といわれるのはJR上越線の土合駅、JRでもっとも低いモグラ駅は東京駅・京葉線ホームで海抜−27.14m。逆に日本最高所のトンネル駅は立山トンネルトロリーバスの室堂ターミナル。全国を代表するモグラ駅6駅を紹介します。土合駅

東京駅丸ノ内本屋

東京駅丸ノ内本屋

東京都千代田区丸の内1丁目、大正3年に東京停車場(中央停車場)として完成したレンガ造りの駅舎で、国の重要文化財に指定されるのが、東京駅丸ノ内本屋(とうきょうえきまるのうちほんや)。設計は日本における近代建築の体制を確立したことで名高い建築家

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ