旧小松川閘門

旧小松川閘門

東京都江戸川区、江戸川区と江東区にまたがる東京都立の防災公園、大島小松川公園の風の広場(旧中川と荒川に挟まれた広場)にあるのが旧小松川閘門(きゅうこまつがわこうもん)。荒川と中川の両放水路開削により水位差の調節を図るため、昭和5年に完成した閘門で、2門のうち1門だけ保存されています。

旧中川側の閘門が3分の2が埋まった状態で現存!

荒川と旧中川との合流地点では、水害を防ぐために明治44年、荒川の河川改修工事が進められ、その結果、荒川と旧中川との間に水位差(最大3.1m)が生じ、舟の通行に大きな障害が生まれたのです。
この水位差を解消させるために昭和5年、小松川閘門が完成しました。
かつて水運が盛んだった頃の荒川には小松川閘門、小名木川閘門(旧中川と荒川を結ぶ閘門/大正12年設置、昭和51年廃止)、船堀閘門(中川と荒川を結ぶ閘門/昭和5年設置、昭和54年廃止)という3つの閘門があり、多くの舟が行き来していたのです。

閘門にはゲートを上げ下げする一対の塔が上流と下流側にそれぞれ建てられ、2つの門の間の閘室に舟が入って、水位を調節していました。
和船だけでなく、蒸気船なども通航していましたが、次第に陸上交通へと転換され、昭和51年にお役御免に(昭和51年以降、荒川ロックゲートの完成まで舟の通行は不可になりました)。
移設保存されたのは、旧中川側の1門です。
しかも閘門は全体の3分の1ほどで、残りの3分の2は、閘室、運河などとともに土のなかに埋まっています。

荒川と旧中川の最大で3.1m異なる水位を調節するため、平成17年には荒川ロックゲート(荒川閘門)が完成しています。

旧小松川閘門は、東京都選定歴史的建造物にもなっています。

旧小松川閘門
3ヶ所の閘門、1ヶ所の水門の配置図
旧小松川閘門
名称 旧小松川閘門/きゅうこまつがわこうもん
所在地 東京都江戸川区小松川1-1
関連HP 江戸川区公式ホームページ
電車・バスで 都営東大島駅から徒歩6分
駐車場 194台/有料
問い合わせ 大島小松川公園サービスセンター TEL:03-3636-9365
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
大島小松川公園

大島小松川公園

旧中川を挟んで東京都江戸川区小松川と江東区大島にまたがる都立公園が大島小松川公園。平常時はレクリエーションの場として利用され、災害時には20万人の 避難場所となる防災市街地再開発事業により、設置された防災公園で、東京都東部7公園のひとつ。旧

小松川千本桜

小松川千本桜

東京都江戸川区、荒川スーパー堤防整備に合わせて、荒川の大島小松川公園沿い南北1.9kmにわたって植栽された1000本余りの桜が小松川千本桜。平成4年〜平成15年、ソメイヨシノ、オオシマザクラ、ヤマザクラなど10種が植えられ、少しずつ時期をず

荒川ロックゲート

荒川ロックゲート

東京都江戸川区、荒川と旧中川の最大3.1mにもなる水位差を克服するために設けられた閘門(こうもん)が荒川ロックゲート。閘門は、パナマ運河が有名ですが東京都にもあり、この荒川ロックゲートは、平成17年10月に完成。完成により、荒川と旧中川

旧中川・ふれあい橋

旧中川・ふれあい橋

東京都江戸川区平井7丁目地先で荒川と分かれ、江戸川区、墨田区、江東区の境界を流れる全長6.68kmの旧中川。東京都江戸川区平井3丁目~江東区亀戸9丁目を結ぶ幅員6.8mの歩行者・自転車専用橋がふれあい橋です。正面に東京スカイツリーを眺めるビ

中川船番所資料館

中川船番所資料館

東京都江東区大島、旧中川の河口(荒川との合流点)近く、小名木川との合流点の北側に建つのが江東区中川船番所資料館。資料館の南、旧中川と小名木川の合流点にあったのが中川船番所で、館内では船番所を再現するなど、徳川家康江戸入府以降の舟運の歴史を詳

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ