高尾山・琵琶滝

高尾山・琵琶滝

東京都八王子市高尾町、高尾山の人気ハイキングコースのひとつ高尾山自然研究路6号路(琵琶滝コース)途中にある滝が、琵琶滝(びわたき)。ケーブルカー清滝駅から琵琶滝までは徒歩30分ほどの行程。蛇滝(じゃたき)とともに高尾山薬王院の水行道場(すいぎょうどうじょう)になっています。

高尾山薬王院の水行道場のひとつ

高尾山・琵琶滝

高尾山薬王院有喜寺は永和年間(1375年〜1379年)、俊源大徳(しゅんげんたいとく)が飯縄大権現(いいづなだいごんげん=信州・飯綱山の山岳信仰を発祥とする神仏習合の神で、現在の本尊)を祀り、修験道の霊地となり、戦勝の神として中世の武将たちの間で信仰され、関東修験の根本道場となったのです。

修験者はかつて、本格的な修行に入る前に、清冽な琵琶滝の水に打たれ、心身を清めるという前行を行なっていました。
これが滝垢離(たきこり)で、罪や穢れを洗い落とし、心身を清浄にする滝行。
修験道は、古来からの山岳信仰に由来する滝への崇拝、そして仏教と習合し、滝行が生まれたのです。
琵琶滝は、大聖不動明王が本尊として祀られますが、大聖不動明王は、密教では大日如来の化現として、一切の悪魔煩悩を降伏させ最も尊敬される明王で、五大明王(不動明王、降三世明王、軍荼利明王、大威徳明王、金剛夜叉明王)の総主たる存在。

現在では、高尾山薬王院信徒の体験修行の場にもなっていて、希望者は琵琶瀧水行道場に電話連絡すれば、参加することも可能です。
毎月第1土曜、18日(御縁日)、28日に体験修行を実施(受付→法楽→道場清掃→入滝/入瀧料・入瀧指導料が必要、行衣も販売)。

琵琶滝という名は、滝壺のかたちが琵琶(弦楽器)に似ているからとも、滝の水音が琵琶音のように響くからともいわれています。
滝のある水行道場のエリアは、紙垂(しで)が下がり、通常は立入禁止。
水行道場の場であることを肝に銘じて見学を。

琵琶滝近くには、弘法大師(空海)にまつわる伝説が残る洞穴「岩屋大師」があります。
また琵琶滝近くから2号路へと上るコースもありますが、上級向きとされているので、一般ハイカーは、6号路で山頂へ。
琵琶滝から5号路交点へは1時間ほど必要です。

高尾山・琵琶滝
名称 高尾山・琵琶滝/たかおさん・びわたき
所在地 東京都八王子市高尾町
関連HP 高尾山薬王院公式ホームページ
電車・バスで 京王線高尾山口駅から徒歩35分
ドライブで 圏央道高尾山ICから約1.5kmで八王子市営高尾山麓駐車場
駐車場 八王子市営高尾山麓駐車場(83台/有料)
問い合わせ 琵琶滝 TEL:042-667-9982
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
高尾山

高尾山

関東山地(秩父山地)の東縁にある標高599.3mの霊山。標高500m付近に修験道で栄えた高尾山薬王院があり、その参詣目的で昭和2年にケーブルカーが開業しています。全長1697kmに及ぶ東海自然歩道の起点にもなっています。明治の森高尾国定公園

高尾山・かすみ台展望台

高尾山・かすみ台展望台

東京都八王子市高尾町、高尾山ケーブルカー(高尾登山電鉄)の高尾山駅(標高472m)に隣接する展望台が、高尾山・かすみ台展望台。最急勾配31度18分という日本一を誇る急勾配のケーブルカーで上る展望台だけあって、関東平野が眼下に広がり、横浜方面

高尾登山電鉄・ケーブルカー

高尾登山電鉄・ケーブルカー

高尾山にある京王グループのケーブルカー。高尾登山ケーブル、高尾山ケーブルカーなどと呼ばれていますが正式名は高尾登山電鉄高尾鋼索線。高尾山薬王院の27世貫首・武藤範秀の発案で、昭和2年1月21日に開業。平成20年からは4代目となる車輌が運転さ

高尾登山電鉄・リフト

高尾登山電鉄・リフト

高尾山に手軽にアプローチできるようにと大正10年に会社設立したのが高尾山登山鉄道。大正2年にケーブルカーが開業し、東京オリンピックの開会式が行なわれた昭和39年10月10日に開業したのがリフトです。輸送力増強のためケーブルカーに並行して設置

高尾山・一丁平

高尾山・一丁平

東京都八王子市、高尾山とその西側の城山、陣馬山を結ぶ高尾・陣馬ハイキングコース途中にあるのが一丁平で、一丁平園地展望デッキが整備されています。高尾山の山頂から城山に向かって40分ほどの場所にある展望台で、4月中旬頃にはもみじ台から一丁平にか

高尾山自然研究路6号路(琵琶滝コース)

高尾山自然研究路6号路(琵琶滝コース)

東京都八王子市、明治の森高尾国定公園に指定される高尾山に用意された6つの自然研究路のひとつが、高尾山自然研究路6号路(琵琶滝コース)。6号路は、多摩川の源流のひとつ、前ノ沢に沿って、清流のせせらぎを聞きながら山頂に至るルートで、新緑、避暑、

高尾山薬王院

高尾山薬王院

東京都八王子市高尾町、東京を代表する霊山、高尾山の山上に建つ真言宗智山派の古刹が、高尾山薬王院。天平16年(744年)、聖武天皇の勅令で東国鎮守の祈願寺として、行基が開基したと伝わる多摩最古の寺。中世から飯縄大権現(いいづなだいごんげん)を

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ