谷津大観音

谷津大観音

東京都北区滝野川4丁目、近藤勇の菩提寺・寿徳寺へと上る谷津観音の坂入口に鎮座するのが、谷津大観音。石神井川の河畔、観音橋北詰の園地に、平成8年12月6日に建立した聖観音菩薩像。寿徳寺の新井慧誉住職の発願で建立されたもので、世界平和、萬民法楽、子孫繁栄、諸願成就の願いが込められています。

仏師・渡邉雅文が制作した巨大な観音像

松戸市の彫刻家で仏師の鏡恒夫(かがみつねお)の監修で、仏師・渡邉雅文(わたなべまさふみ=日の出町の寳光寺・鹿野大佛を担当)が制作した観音像は、台座を含め高さが8.5m、重さ5tもある巨大なもの。
新井慧誉(あらいけいよ)住職の発願でしたが、完成の年の1月に急逝し、その遺志を娘である25世・新井京誉(あらいきょうよ)住職が受け継いで境外観音を完成させています。

谷津というのは石神井川沿いの谷間にある、一帯の旧称。
石神井川沿いには河津桜が植栽され、ソメイヨシノよりひと足早く、春を告げています。
少し下流側には音無もみじ緑地、金剛寺もあるので、散策にも絶好。

谷津大観音
名称 谷津大観音/やつだいかんのん
所在地 東京都北区滝野川4-24
関連HP 北区公式ホームページ
電車・バスで 都営地下鉄新板橋駅から徒歩10分。JR・都営地下鉄南北線王子駅から徒歩20分
問い合わせ 寿徳寺 TEL:03-3909-7766/FAX:03-3909-7636
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
谷津大観音

谷津大観音

東京都北区滝野川4丁目、近藤勇の菩提寺・寿徳寺へと上る谷津観音の坂入口に鎮座するのが、谷津大観音。石神井川の河畔、観音橋北詰の園地に、平成8年12月6日に建立した聖観音菩薩像。寿徳寺の新井慧誉住職の発願で建立されたもので、世界平和、萬民法楽

音無もみじ緑地(松橋弁財天跡)

音無もみじ緑地(松橋弁財天跡)

東京都北区、JR王子駅近くを流れる石神井川の蛇行部分を利用した園地が、音無もみじ緑地。江戸時代、一帯は音無渓谷と呼ばれる景勝地で、石神井川の崖下にあった洞窟には松橋弁財天が祀られていましたが、今では護岸工事が施され、洞窟は壁のなかに隠れ、松

金剛寺(滝野川城)

金剛寺(滝野川城)

東京都北区滝野川3丁目にある真言宗豊山派の寺、金剛寺(こんごうじ)。創建は定かでありませんが、平安時代末に源頼朝が陣を構えたとも伝えられることから戦略的な要衝で、寺一帯は、中世、豊島氏の支族・滝野川氏の居館・滝野川城だったとも伝えられていま

寳光寺(鹿野大佛)

寳光寺(鹿野大佛)

東京都西多摩郡日の出町にある名刹が、塩澤山寳光寺(えんたくざんほうこうじ)。室町時代の文明10年(1478年)、以船文済和尚(いせんもんさいおしょう)が曹洞宗の寺、寳光寺を建立したのに始まり、平成30年4月には33世となる八坂良秀住職が、青

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ