上野恩賜公園・小松宮彰仁親王像

上野恩賜公園・小松宮彰仁親王像

東京都台東区、上野恩賜公園のほぼ中央に立つのが、小松宮彰仁親王像(こまつのみやあきひとしんのうぞう)。幕末の鳥羽・伏見の戦いでは征討大将軍に任命され、戊辰戦争では奥羽征討総督として指揮を執ったのが小松宮彰仁親王。明治45年2月に上野公園内に銅像を建立(3月18日に除幕式)。

日本赤十字社の創始者、佐野常民の提案で建立された銅像

上野恩賜公園・小松宮彰仁親王像

小松宮彰仁親王は、伏見宮邦家親王(ふしみのみやくにいえしんのう)の第8王子。
幕末には仁和寺第30門跡を務めていましたが、還俗を命ぜられ、仁和寺宮嘉彰親王(にんなじのみや よしあきしんのう)と名乗って奥羽征討総督として官軍の指揮を執り、明治3年に東伏見宮に改めて、明治7年の佐賀の乱では征討総督、明治10年の西南戦争にも旅団長として出征。
明治15年、宮号を仁和寺の寺域の旧名小松郷に因んで小松宮に改称しています。

ヨーロッパの王族が進んで軍務に就いていることを倣い、明治23年、陸軍大将に昇進し、近衛師団長、参謀総長を歴任、日清戦争では征清大総督に任じられ旅順に出征しています。
日本赤十字社、大日本水産会、大日本山林会などの総裁を務めるなど、社会事業にも貢献。

明治36年2月18日、57歳で没(墓所は豊島岡墓地)。

銅像は、佐野常民(さのつねたみ)が、明治35年、日本赤十字社設立25周年の記念としての建立を提案したもの(佐野常民は、明治35年没)。
小松宮彰仁親王が旅団長として出征した西南戦争の際に負傷者介護にあたる公的機関として博愛社の設立を提唱したのが佐野常民です。
この博愛社は、日本赤十字社の前身で、初代の博愛社総長は、東伏見宮嘉彰親王(小松宮彰仁親王)だったのです。

銅像の制作は、東京国立博物館表慶館前のライオン像も手掛けた彫刻家・大熊氏廣(おおくまうじひろ)。

小松宮彰仁親王像近くにはグラント将軍植樹碑もあります。

上野恩賜公園・小松宮彰仁親王像
名称 上野恩賜公園・小松宮彰仁親王像/うえのおんしこうえん・こまつのみやあきひとしんのうぞう
所在地 東京都台東区上野公園5-20
関連HP 上野恩賜公園公式ホームページ
電車・バスで JR・東京メトロ上野駅から徒歩5分
ドライブで 首都高速上野ランプから500m
駐車場 上野恩賜公園第一駐車場(100台/有料)
問い合わせ 上野恩賜公園管理所 TEL:03-3828-5644/FAX:03-3827-7752
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
上野恩賜公園

上野恩賜公園

総面積は53haにわたる広大な上野恩賜公園。江戸時代までは徳川家の菩提寺、東叡山寛永寺の境内で、多くの堂塔、そして塔頭が建ち並んでいた境内でした。不忍池に弁天堂や、上野動物園の中に五重塔があるのもそのため。明治6年に日本初の都市公園に指定。

上野恩賜公園・グラント将軍植樹碑

上野恩賜公園・グラント将軍植樹碑

東京都台東区、上野恩賜公園のほぼ中央、小松宮彰仁親王像(まつのみやあきひとしんのうぞう)近くにあるのが、グラント将軍植樹碑。明治12年8月25日、来日中のグラント将軍が上野公園で歓迎会が開催された際、植樹したことを記念したグラント将軍のレリ

西郷隆盛像

台東区上野の上野公園に建っている「上野の西郷さん」は、西郷隆盛像ではもっとも古い銅像。西南戦争で、明治政府に反旗を翻した西郷は、いわゆる朝敵でもあったため、明治22年、大日本帝国憲法発布に伴う大赦によって西郷の「逆徒」の汚名が解かれたのをき

上野恩賜公園・時忘れじの塔

上野恩賜公園・時忘れじの塔

東京都台東区上野公園、上野恩賜公園の清水観音堂と摺鉢山古墳(すりばちやまこふん)の間、いこいの広場に立つのが、時忘れじの塔。平成17年3月9日に海老名香葉子(えびなかよこ=エッセイスト、「昭和の爆笑王」初代・林家三平の夫人)が中心となって建

摺鉢山古墳

摺鉢山古墳

東京都台東区上野公園、上野恩賜公園の東京文化会館近くにあるのが、摺鉢山古墳(すりばちやまこふん)。園内図に摺鉢山と表記された部分が、実は前方後円墳と推測される摺鉢山古墳で、上野台地に形成された古墳群の中心となる墳丘ですが、改変されて往時の姿

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ