等々力駅

等々力駅

東京都世田谷区等々力3丁目にある東急電鉄大井町線の駅が、等々力駅(とどろきえき)。東京23区内で唯一の渓谷といわれる等々力渓谷の玄関駅ですが、渓谷の湧水維持のため、駅の地下化計画が凍結されています。東京23区内屈指の難読駅名にもなっています。

等々力渓谷に轟く音が地名の由来

昭和4年11月1日、目黒蒲田電鉄(目蒲電鉄)の二子玉川線、自由ケ丘駅(現・自由が丘駅)〜二子玉川駅間の開通で開業した駅。

等々力という駅名は、かつての等々力村(品川県荏原郡等々力村→東京府荏原郡玉川村等々力)という村名に由来。
川崎市中原区にも等々力があるのは、明治45年、等々力村が東京府と、多摩川の右岸部分が神奈川県に分断されたから(左岸にあった神奈川県の一部を東京府に編入)。

等々力村の村名は、等々力渓谷に流れ落ちる不動の滝の轟く音、あるいは渓谷の崩落の音に由来するという説が有力ですが、兎々呂城(とどろじょう)の兎々呂が等々力に転訛したとする説もあります。
世田谷区は、「等々力渓谷が今の渓谷の深さになるまでにはいくつかの段階があり、途中に滝ができたりそれが崩壊したり、そしてまた滝ができたりを繰り返したのであろうと推測される。その崩壊の音はまさに轟くような音がしたので、『トドロキ』という地名になったと思われる」と解説しています。

等々力駅
名称 等々力駅/とどろきえき
所在地 東京都世田谷区等々力3-1-1
関連HP 東急電鉄公式ホームページ
問い合わせ 自由が丘駅 TEL:03-3724-0842
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
等々力渓谷

等々力渓谷

東京都世田谷区等々力(とどろき)、多摩川へと続く谷沢川(一級河川)沿いにある、深さ10mの渓谷が等々力渓谷。都内に残る数少ない渓谷で、せせらぎの音やオナガ、シジュウカラなどの鳥の鳴き声が響きわたり、四季折々の美しい景観が楽しめるます。一帯は

等々力不動尊

等々力不動尊

東京都世田谷区等々力にある満願寺(まんがんじ)の別院で、関東三十六不動尊霊場の第17番が等々力不動尊。滝轟山明王院(りゅうごうさんみょうおういん)が正式名称で、滝が轟くというように境内には不動の滝が落ち、傍らには谷沢川が等々力渓谷を形成して

東急電鉄 難読駅名

東急電鉄 難読駅名 5選

目黒蒲田電鉄、東京横浜電鉄などをルーツにする東急電鉄。渋沢栄一の田園調布開発に伴って設立する目黒蒲田電鉄が始まりという東急電鉄ですが、難読駅名として知られるのは、九品仏駅、等々力駅、荏原中延駅、矢口渡駅、反町駅の5駅です。九品仏|くほんぶつ

等々力渓谷3号横穴

等々力渓谷3号横穴

東京都世田谷区等々力1丁目、等々力渓谷東岸の崖に築かれた横穴墓が、等々力渓谷3号横穴(とどろきけいこくさんごうおうけつ)。6基以上の横穴墓で構成される等々力渓谷横穴(墓)群のひとつで、7世紀(古墳時代後期)の築造。東京都の史跡に指定され、3

等々力渓谷遊歩道

等々力渓谷遊歩道

東京都世田谷区を流れる谷沢川(やざわがわ)沿いに続く、等々力渓谷(とどろきけいこく)。東京23区では唯一の自然渓谷で、一帯は等々力渓谷公園として自然が守られ、東急大井町線・等々力駅に近いゴルフ橋〜矢川橋の間(1km)に等々力渓谷遊歩道が整備

等々力渓谷・不動の滝

等々力渓谷・不動の滝

東京都世田谷区を流れる谷沢川(やざわがわ)沿いに続く、東京23区では唯一の自然渓谷が等々力渓谷(とどろきけいこく)。その一角に落ちるのが不動の滝で、平安時代後期創建と伝わる等々力不動尊の霊域(滝行の地)にもなっていて、23区内とは思えない凛

等々力渓谷・ゴルフ橋

等々力渓谷・ゴルフ橋

東京都世田谷区を流れる谷沢川(やざわがわ)沿いに続く、東京23区では唯一の自然渓谷が、等々力渓谷(とどろきけいこく)。等々力渓谷遊歩道の東急大井町線・等々力駅側の起点となるのがゴルフ橋で、現在の橋は昭和36年5月に架橋された赤いアーチ橋(二

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ