東京都青梅市御岳本町にあるJR青梅線の駅が、御嶽駅(みたけえき)。御岳渓谷遊歩道の起点となるほか、御岳登山鉄道ケ-ブルカーのケーブル下(滝本駅)行きの西東京バスが駅前から発車。奥多摩観光の拠点となる駅のため、各駅停車のほか、「ホリデー快速おくたま」など臨時列車も停車。関東の駅百選にも選定。
神社造りの駅舎は「関東の駅百選」にも選定




昭和4年9月1日、青梅電気鉄道の二俣尾駅〜御嶽駅の延伸開通と同時に開業。
「ホームが山の斜面に位置し、駅舎が古風な神社造りの駅」として「関東の駅百選」にも選定されています。
駅舎は平成31年2月15日にリニューアルオープン。
レンタルサイクルの「MINACLE(ミナクル)」も営業し、電動アシスト自転車を貸し出しています。
毎年12月31日深夜〜1月1日未明にかけ、立川駅〜御嶽駅間で終夜運転(初詣列車)を実施。
御岳山、高水三山(たかみずさんさん=高水山、岩茸石山、惣岳山)の登山口のため、駅舎内には登山計画書提出箱も設置されています。
御嶽駅 | |
名称 | 御嶽駅/みたけえき |
所在地 | 東京都青梅市御岳本町 |
関連HP | JR東日本公式ホームページ |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag