山梨県西八代郡市川三郷町、歌舞伎文化を伝える「歌舞伎文化資料館」、城郭風のふるさと会館、いこいの森やふれあい広場などがある公園が、歌舞伎文化公園。現在13代を数える江戸歌舞伎の最高峰、市川團十郎(いちかわだんじゅうろう/成田屋)。その名門・市川家発祥の地が、現在の市川三郷町となった旧・三珠町です。
市川家発祥の地を記念して家紋のボタンも植栽されている
現在の市川三郷町上野地区で生まれ育った初代・市川團十郎の曽祖父、堀越十郎は、武田家の能の師匠だったと伝えられており、三珠町歌舞伎文化公園内の「市川三郷町歌舞伎文化資料館」では、市川家の歴史やゆかりの品を展示。
9代目市川海老蔵愛用の鏡台や、7代目筆画「名と号と自画像」の軸、明治期の歌舞伎の台本などを展示するほか、『助六由縁江戸桜』の再現舞台も。
城郭風の「ふるさと会館」には考古資料室があり、一帯の歴史を概観できる展示があるのでお立ち寄りを。
最上階の展望台からは、甲府盆地を一望のもとに見渡せ、八ヶ岳や南アルプスまで眺望。
公園自体が有料施設ですが、ファミリー向けには大型遊具(ふれあい芝生広場)も整備され、子供連れでも飽きることはありません。
市川團十郎発祥の地であることにちなんで市川家の家紋であるぼたんの花が、公園内に100種、2000本が植栽され、毎年4月下旬に『ぼたんの花まつり』も開催されています。
13代目を継いだ市川團十郎も幼い頃に先代の父と市川三郷町を訪問し、芸を披露したことがあり、成田屋・市川家とは深い縁があるのです。
歌舞伎文化公園 | |
名称 | 歌舞伎文化公園/かぶきぶんかこうえん |
所在地 | 山梨県西八代郡市川三郷町上野3158 |
関連HP | 市川三郷町公式ホームページ |
電車・バスで | JR甲斐上野駅から徒歩10分 |
ドライブで | 中部横断自動車道増穂ICから約6km、中央自動車道甲府南ICから約8km |
駐車場 | 150台/無料 |
問い合わせ | 歌舞伎文化公園管理事務所 TEL:055-272-5500/FAX:055-272-5510 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag