伊予鉄道大手町駅・大手町駅前停留場(ダイヤモンドクロス)

伊予鉄道大手町駅・大手町駅前停留場(ダイヤモンドクロス)

愛媛県松山市にある伊予鉄道の郊外線・高浜線(高浜駅〜松山市駅)の駅が大手町駅、そして高浜線と直角に平面交差(ダイヤモンドクロス)する路面電車の大手町線(古町駅〜西堀端停留場)の電停が大手町駅前停留場で、日本でもこれほど見事なダイヤモンドクロスの場所は、ここだけ!

路面電車が郊外線の通過を待つシーンも

伊予鉄道大手町駅・大手町駅前停留場(ダイヤモンドクロス)

昭和2年4月3日、 古町〜 松山間の連絡線(現在の大手町線)の開通に合わせ、高浜線(明治21年開業)側にも江戸町駅(現・大手町駅)が開業したのが始まり。

この開通時から始まった郊外線と路面電車の立体交差で、国内に現存する平面交差(ダイヤモンドクロス=Diamond crossing)としては、名鉄築港線と名古屋臨海鉄道東築線の平面交差(名古屋鉄道名電築港駅近く)、路面電車同士が交差点で直交するとさでん交通はりまや橋停留場(桟橋線と後免線・伊野線)の3ヶ所しかありません。

交差部分には信号機のある交差点ではないため、郊外線の高浜線が優先に、「坊っちゃん列車」も走る大手町線側の車と路面電車を遮断器(踏切)で停めるシステム。
運が良ければ、電車の通過を「坊っちゃん列車」などの路面電車が待つというシーンを眺めることができるのです。

高浜線は日中なら15分間隔で運転されているので、踏切が下がるのは頻繁にありますが、坊っちゃん列車が大手町駅前を通過するのは、1日たった1往復のため、「坊っちゃん列車」が高浜線の通過を待つシーンを撮影できる可能性は少ないことに(坊っちゃん列車は大手町駅前は通過です)。

伊予鉄道古町駅も高浜線と大手町線が交わりますが、こちらは直交ではなく斜交。
X状の斜交も、JRの新津駅(信越本線、羽越本線、磐越西線が斜交)、蘇我駅(内房線、外房線、京葉線が斜交)、近鉄の大和西大寺駅(近鉄奈良線、近鉄京都線、近鉄橿原線が斜交)などと限られた場所にしかありません。

伊予鉄道大手町駅・大手町駅前停留場(ダイヤモンドクロス)
名称 伊予鉄道大手町駅・大手町駅前停留場(ダイヤモンドクロス)/いよてつどうおおてまちえき・おおてまちえきまえていりゅうじょう(だいやもんどくろす)
所在地 愛媛県松山市大手町7
関連HP 伊予鉄道公式ホームページ
問い合わせ 伊予鉄道鉄道部 TEL:089-948-3323
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
とさでん交通はりまや橋停留場(ダイヤモンドクロス)

とさでん交通はりまや橋停留場(ダイヤモンドクロス)

高知県高知市、全国的にも有名な観光名所はりまや橋の横、はりまや交差点にある、とさでん交通の電停がはりまや橋停留場。高知駅から南北に走るはりまや通りと、 それに直交する国道との交差点ですが、全国的にも唯一という路面電車が平面交差で直

名電築港駅(ダイヤモンドクロス)

名電築港駅(ダイヤモンドクロス)

愛知県名古屋市港区大江町にある名鉄築港線(大江駅〜東名古屋港駅)の貨物駅、名古屋臨海鉄道東築線の貨物駅が名電築港駅。東西に走る名鉄築港線と南北に伸びる名古屋臨海鉄道東築線が直角に平面交差するダイヤモンドクロスになっていて、路面電車を除く鉄道

伊予鉄道松山市内線

伊予鉄道松山市内線

愛媛県松山市内を走る路面電車が伊予鉄道松山市内線。松山市駅を起点に松山城の周囲をグルリと回る循環線、そして道後温泉を結ぶ城南線などがあります。古町〜JR松山駅前〜大街道〜道後温泉、松山市駅〜大街道〜道後温泉には蒸気機関車風のディーゼル機関車

伊予鉄道郊外線

愛媛・伊予鉄道郊外線で活躍! 井の頭線、京王線の昭和レトロ電車

昭和37年〜平成3年に京王電鉄(当時は京王帝都電鉄)・井の頭線の輸送力増強で投入された京王3000系電車、そして京王線で特急などでも使われた京王5000系電車(初代/昭和38年〜昭和44年製造)が、今も現役で活躍するのが、伊予鉄道郊外線(愛

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ