盛田金しゃち酒造

盛田金しゃち酒造

愛知県半田市亀崎町にある嘉永元年(1848年)創業という老舗の酒蔵が盛田金しゃち酒造。もともとは天埜酒造でしたが、平成22年から盛田グループの盛田金しゃち酒造としてその歴史を継承しています。天埜酒造の時代からの「初夢桜」と、愛知県を代表する酒への願いが込めた「金鯱」が銘柄です。

昔ながらの手づくりで美酒を醸す

最盛期に200以上もあった知多半島の酒蔵も、今や6蔵にまで減っていますが、名古屋市中区栄1丁目に本社を置く酒・醤油・調味料・味噌を製造する盛田が、亀崎最後の酒蔵だった天埜酒造を継承し、盛田金しゃち酒造として存続させたもの。
現存する酒蔵も江戸時代後期の建物です。

原料(酒造好適米、山田錦)、そして造りにこだわり、昔ながらの「一滴入魂」をモットーに、製造工程のすべてを手作業で行なうこだわりの酒蔵です。
「金鯱大吟醸酒」は、令和元年全国新酒鑑評会で金賞を受賞。

蔵内の見学はできませんが、売店で自慢の酒を購入できます。

レトロな家並み、そして料亭も残る亀崎は、知多廻船でも栄えた湊町。
知多廻船で半田から江戸に酒が運ばれるようになると、江戸時代後期には酒造業も隆盛し、文久2年(1862年)には酒造者21人を数えるまでに成長しています。

5月3日・4日に行なわれる『亀崎潮干祭』(ユネスコ無形文化遺産)の見事な山車(だし)も、そうした亀崎の繁栄が背景にあるのです。

盛田金しゃち酒造
名称 盛田金しゃち酒造/もりたきんしゃちしゅぞう
所在地 愛知県半田市亀崎町9-112
関連HP 盛田金しゃち酒造公式ホームページ
電車・バスで JR半田駅からタクシーで15分
ドライブで 南知多道路半田ICから約8km
問い合わせ 盛田金しゃち酒造 TEL:0569-28-0250
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
國盛・酒の文化館(中埜酒造)

國盛・酒の文化館(中埜酒造)

愛知県半田市、黒板囲いの蔵が軒を並べる半田運河沿い源兵衛橋と新橋の間にあるのが中埜酒造(なかのしゅぞう)。弘化元年(1844年)創業で『國盛』(くにざかり)の銘柄で有名な蔵元、中埜酒造は、かつて使われていた蔵を博物館に再生、それが國盛・酒の

丸一酒造

丸一酒造

愛知県知多郡阿久比町(あぐいちょう)にある大正6年創業の酒蔵が丸一酒造。すっきりとしたあじわいの酒造りを目標に、今も手仕事によって酒造りが行なわれています。「ほしいずみ」は、全国新酒鑑評会で連続して金賞を受賞する銘酒で、仕込み水に使う井戸に

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ