古宮城

古宮城

愛知県新城市にある中世の城が古宮城(ふるみやじょう)。三河国の地誌『三河国二葉松』によれば、元亀2年(1571年)頃、武田信玄が武田四天王のひとり、馬場信春(ばばのぶはる)に命じて築いたとされ、三河侵攻の拠点のひとつ。あまり有名ではありませんが、続日本100名城にも選定。

武田信玄の三河侵攻の拠点

徳川家康の領する三河侵攻の拠点として、武田信玄の命で、馬場信春が縄張りしたとされますが、天正3年(1575年)、長篠の戦いで、織田・徳川連合軍に敗れて、廃城になったと推測されています。

城地は東西200m、南北150mで比高は25m。
独立丘陵全体に配置された土塁、壕などの、戦国時代の遺構がほぼ完全な形で今に残る非常に貴重な城跡ですが、城郭部分は個人所有の土地が多いので、私有地に立ち入らないよう注意が必要。
城郭跡の南側には白鳥神社が鎮座しています。
武田氏の城郭に多い丸馬出(まるうまだし)、横堀、両袖枡形虎口を備え、とくに横堀は二重、三重に配置し、工夫を凝らした馬出曲輪を設けるなど、防御を固めています。

新城市も「あいさつ」や「通路以外の場所に入らない」などのマナーを守って見学するように呼びかけています。
「続日本100名城」のスタンプは、「作手歴史民俗資料館」に設置。

古宮城
名称 古宮城/ふるみやじょう
所在地 愛知県新城市作手清岳宮山地内
関連HP 新城市公式ホームページ
電車・バスで JR新城駅から市営バス作手高里線で鴨ヶ谷口下車、 徒歩10分
ドライブで 新東名高速道路新城ICから約23km
問い合わせ 設楽原歴史資料館 TEL:0536-22-0673/FAX:0536-22-0673
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
愛知県七大名城

愛知県七大名城とは!?

地元で三英傑(織田信長、豊臣秀吉、徳川家康)の出身県でもある愛知県。日本100名城選定の名古屋城、岡崎城、長篠城、犬山城(国宝天守)と、続日本100名城選定の小牧山城、吉田城、そしてちょっぴり無名の古宮城が愛知県七大名城といえる城です。名古

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ