中心部を流れる馬淵川(まべちかわ)と新井田川(にいだかわ)沿いに古代から近世にかけての遺跡が残る八戸市。世界文化遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」の構成資産となる是川石器時代遺跡のガイダンス施設で、世界遺産関連資産の長七谷地貝塚、さらに古代の丹後平古墳群、中世の根城跡に関数する紹介もあります。
注目は国宝に指定された「合掌土偶」
縄文時代の植生や暮らしを紹介する「縄文くらしシアター」、是川中居遺跡出土の木胎漆器・籃胎漆器・漆塗り土器で、「うるしの美」を紹介するなど、単なる展示館ではなく、美術館のようなお洒落な展示スタイルになっています。
中居遺跡の発掘現場も、土層の剝ぎ取り断面の壁面展示や沢跡の木製品の出土状況を床面にグラフィックに表現。
なかでも注目は「国宝展示室」。
平成元年7月、是川遺跡の対岸に位置する風張1遺跡(住居跡は253軒発見)の緊急発掘調査で出土したのが、「合掌土偶」。
住居の片隅に置かれた様な状態で完全な形で出土した縄文時代後期後半(約3500年前頃)の土偶です。
座った状態で両腕を膝の上に置き、正面で手を合わせ、指を組んだポーズ(合掌のポーズ)を取っていることから「合掌土偶」と呼ばれています。
全身に赤色顔料が塗布され、割れた部分には天然の接着剤であるアスファルトにより修復した痕跡が残っています。
座った状態で合掌する姿勢の土偶の完形品は国内唯一であることとあわせ、出土状態が明らかであるなど学術的価値の極めて高い土偶であるため、平成21年、国宝に指定され、是川縄文館で展示されています。
八戸市埋蔵文化財センター是川縄文館 | |
名称 | 八戸市埋蔵文化財センター是川縄文館/はちのへしまいぞうぶんかせんたーこれかわじょうもんかん |
所在地 | 青森県八戸市是川横山1 |
関連HP | 八戸市埋蔵文化財センター是川縄文館公式ホームページ |
電車・バスで | JR八戸駅から南部バスで是川縄文館下車 |
ドライブで | 八戸自動車道八戸ICから約3.7km |
駐車場 | 90台/無料 |
問い合わせ | 八戸市埋蔵文化財センター是川縄文館 TEL:0178-38-9511/FAX:0178-96-5392 |
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag