アバター画像 「酒井正人(プレスマンユニオン理事)」の記事

七福神めぐり知られざるニッポン

【知られざるニッポン】vol.51 七福神めぐりのルーツは京都にあり!

七福神めぐりは、寺社に祀られる七福神の神々の力をもって福運を授かろうとする民衆の願い。新春に巡拝すれば「七難即滅(しちなんそくめつ)、 七福即生(しちふくそくしょう)」(難を滅ぼし福を呼ぶ)極まりなしといわれています。そ…

東国三社参りパワースポット

【知られざるニッポン】vol.50 東国三社参りに秘められた不思議なパワー

江戸時代に「伊勢参りの禊(みそぎ)の三社参り」といわれ、伊勢神宮参拝後に東国三社を巡拝する 『下三宮参り』が隆盛しました。なぜ、鹿島神宮、香取神宮、息栖神社を巡るのか・・・。実は、ヤマト王権東征の古代史、さらには国譲り神…

別府温泉温泉・Spa・薬草湯

【知られざるニッポン】vol.48 源泉数・湧出量日本一は別府温泉郷!

旅行サイトの行きたい温泉、人気の温泉と、温泉達人がすすめる温泉とは、かなり異なっています。温泉に詳しい人が評価する温泉の基準の一つが「源泉数・湧出量が多い」こと。栄えある1位は源泉数、温泉総湧出量(自然湧出量+動力湧出量…

鬼怒川ライン下り知られざるニッポン

【知られざるニッポン】vol.36 鬼怒川ライン下りに知る、鬼怒川舟運の歴史

全国各地にある「川下り」ですが、その背景には江戸時代から明治時代の物資運搬に使われた舟運の歴史が隠されていることがほとんどです。舟運や筏流し(いかだながし)の歴史が観光客を乗せたライン下りに変身したのが、栃木県日光市の鬼…

下駄スケート20長野県

【知られざるニッポン】vol.33 下諏訪は、下駄スケート発祥の地&カーリング発祥の地

長野県下諏訪町の諏訪湖畔に建つ下諏訪町立諏訪湖博物館・島木赤彦記念館の前には、「下駄スケート発祥の地」の石碑と下駄スケートを履いて滑る子どもたちの像が立っています。下諏訪町の諏訪大社下社秋宮横にある天然スケートリンク「秋…

パワースポット

【知られざるニッポン】vol.28 全国にあった! 二重らせん構造の「さざえ堂」

さざえ堂、実際に内部に入ると誰もが「メビウスの輪」を連想します。テープの端をひねって片方の端につなぐと、あらら不思議にも・・・というあれです。実際にドイツの数学者アウグスト・フェルディナント・メビウスが「メビウスの輪」を…