道の駅センザキッチン
山口県長門市の仙崎漁港を走る山口県道282号(仙崎停車場小浜線)沿いにある道の駅が、道の駅センザキッチン。すぐ北に青海大橋が架かり、青海島の観光拠点にもなる道の駅で、その名の通り、長門の豊かな食材を味わえる、購入できる道…
山口県長門市の仙崎漁港を走る山口県道282号(仙崎停車場小浜線)沿いにある道の駅が、道の駅センザキッチン。すぐ北に青海大橋が架かり、青海島の観光拠点にもなる道の駅で、その名の通り、長門の豊かな食材を味わえる、購入できる道…
青森県青森市の青森港に係留される、青函連絡船が八甲田丸。昭和39年に就航し、青函トンネル開通による昭和63年3月13日の終航まで、青森と函館を結び、人と列車を運び続けた鉄道連絡船で、青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸とし…
青森県青森市、青森港に臨んで建つ青森県観光物産館アスパム。青森(Aomori)の頭文字である「A」をかたどった三角形の外観が特徴で、地上51m部分の13階展望台は、有料施設ながら、青森港、青森市街を眼下に、快晴なら北海道…
東京都豊島区南長崎3丁目、昭和27年に建てられ、手塚治虫、赤塚不二夫ら昭和を代表するマンガ家たちが若手時代に集い切磋琢磨した伝説のアパートがトキワ荘。トキワ荘は老朽化により、昭和57年に解体されましたが、跡地近くの南長崎…
新潟県南魚沼郡湯沢町にある苗場スキー場(苗場プリンスホテル)にある、スキーシーズンと夏季に運行されるゴンドラリフトが、プリンス第2ゴンドラ。苗場では日本最長のドラゴンドラが有名ですが、夏季の営業はなく、夏休みにはプリンス…
宮城県石巻市中瀬2丁目、旧北上川の中島にあるマンガ家・石ノ森章太郎のマンガミュージアムが、石ノ森萬画館。『仮面ライダー』、『サイボーグ009』など、石ノ森作品の世界を立体的に再現した展示や、ご当地ヒーロー『シージェッター…
神奈川県横須賀市浦郷町5丁目、追浜浄化センターに隣接する緑地公園が、貝山緑地。緑地の地下には、追浜にあった海軍施設の避難・防衛のためにつくられた貝山地下壕(ガイド付きで公開)があります。園内には1000本ものアンズが植栽…
神奈川県横浜市南区弘明寺町にある高野山真言宗の名刹が、弘明寺(ぐみょうじ)。寺伝によれば、天平9年(737年)、行基開山という横浜市内最古の寺で、本尊の木造十一面観音立像(国の重要文化財)は弘明寺観音として尊崇されていま…
うだるような暑さを逃れて、夏は涼しい湖畔の宿へ! その5は、志賀高原・木戸池(長野県下高井郡山ノ内町)の畔に建つ一軒宿、木戸池温泉ホテル 。志賀高原のハイキング「自然探勝コース」の起点でもあり、田ノ原湿原の散策…
うだるような暑さを逃れて、夏は涼しい湖畔の宿へ! その4は、上高地・大正池(長野県松本市)の畔に建つ、上高地大正池ホテル。大正4年、焼岳の噴火で誕生した大正池の畔に建つ一軒宿の絶景ホテルで、居ながらにして、朝霧、夕焼けな…
うだるような暑さを逃れて、夏は涼しい湖畔の宿へ! その3は、屈斜路湖(くっしゃろこ)の西岸(北海道川上郡弟子屈町)に建つ、屈斜路プリンスホテル 。美幌峠、津別峠の登り口に位置する湖畔の一等地にポツンと建つリゾー…
うだるような暑さを逃れて、夏は涼しい高原の宿へ! その5は、中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイで登る千畳敷カール(長野県駒ヶ根市)に建つ、ホテル千畳敷。標高2612m、ロープウェイで到達できる日本最高所で、ホテルとしても日本…
うだるような暑さを逃れて、夏は涼しい高原の宿へ! その4は、栂池自然園の入り口に建つ山小屋、栂池山荘。ゴンドラリフトとロープウェイを乗り継いで到達する栂池自然園の探勝基地となる山小屋ですが、個室、風呂完備という充実の内容…
うだるような暑さを逃れて、夏は涼しい高原の宿へ! その3は、栃木県日光市、奥日光・光徳牧場近くに建つ、日光アストリアホテル。奥日光の隠れ宿的なリゾートホテルで、戦場ヶ原ハイキングの基地にも絶好。しかもペット同伴での宿泊も…
うだるような暑さを逃れて、夏は涼しい湖畔の宿へ! その2は、奥日光・中禅寺湖の湖畔(栃木県日光市)の森のなかに建つ、中禅寺金谷ホテル。昭和15年7月16日に外国人受け入れの国策ホテルとして避暑地・中禅寺湖に誕生した日光観…
うだるような暑さを逃れて、夏は涼しい高原の宿へ! その2は、日本最高所の温泉街、万座温泉(群馬県吾妻郡嬬恋村)に建つ、万座プリンスホテル。入口・バス停部分の標高は1740mという高所で、絶景の庭園露天風呂からは源泉地帯の…
福井県小浜市小浜広峰、令和2年3月8日「鯖の日」オープンした日本遺産「御食国(みけつくに)若狭と鯖街道」(若狭街道)のガイダンス施設が、小浜市鯖街道ミュージアム。小浜から京へと鯖を運んだ鯖街道を詳細に解説するほか、小浜市…
神奈川県横浜市旭区にある天然温泉、3つの炭酸泉浴槽など15種類の風呂やサウナを完備した神奈川最大級の温浴施設が、横濱スパヒルズ竜泉寺の湯。「スーパー銭湯」のパイオニアともいえる全国に8ヶ所運営される竜泉寺の湯のひとつ(愛…