真脇遺跡縄文館
石川県鳳珠郡能登町、真脇遺跡(国の史跡)のビジターセンター的な博物館が真脇遺跡縄文館。真脇遺跡は縄文時代の前期初頭(6000年前)から晩期終末(2300年前)までの、実に4000年間も長期定住生活が続いた貴重な遺跡。遺跡…
石川県鳳珠郡能登町、真脇遺跡(国の史跡)のビジターセンター的な博物館が真脇遺跡縄文館。真脇遺跡は縄文時代の前期初頭(6000年前)から晩期終末(2300年前)までの、実に4000年間も長期定住生活が続いた貴重な遺跡。遺跡…
石川県小松市、芦城公園(ろじょうこうえん=小松城三ノ丸跡)にあるミュージアムが小松市立博物館。昭和33年、石川県で第一号の登録博物館として開館した歴史ある博物館。人文・自然科学資料を収蔵する総合博物館で、小松城や北前船、…
石川県小松市、小松空港の北側に建つ航空専門のミュージアムが石川県立航空プラザ。小型飛行機からジェット機まで17機の実機が展示される日本海側唯一の航空機の博物館。しかも体験型の博物館で、YS-11A型機の模擬飛行装置(フラ…
石川県小松市にある世界的建設機械メーカーのコマツ(小松製作所/KOMATSU)の小松工場跡地に、平成23年5月にオープンした見学施設が、こまつの杜。創立100周年を記念して、令和3年にリニューアオープン。「わくわくコマツ…
石川県白山市桑島、明治7年に植物化石が採取され、日本の古生物学研究の出発点になった桑島化石壁(くわじまかせきかべ)の近くにある博物館が白山恐竜パーク白峰。恐竜パークと名が付くのは、昭和61年に肉食恐竜(愛称:カガリュウ=…
石川県加賀市山代温泉にある北大路魯山人(きたおおじろさんじん/当時は福田大観)ゆかりの寓居(ぐうきょ=仮の住まい)の跡が魯山人寓居跡 いろは草庵。大正4年、金沢に住む細野燕台の紹介で山代温泉を訪れた北大路魯山人は、旅館吉…
福島県会津若松市にある幕末の会津藩の教育機関が會津藩校日新館。享和3年(1803年)に誕生した藩校・日新館ですが、現在の米代1丁目にあった往時の建物は、幕末の戊辰戦争で焼失。昭和62年、会津若松市河東町に復元されたのが現…
福島県南会津郡檜枝岐村、国道352号沿いに整備されたミニ尾瀬公園内にある美術館が尾瀬写真美術館。尾瀬や南アルプスなどを精力的に撮影し、山岳写真の第一人者として知られる白籏史朗(しらはたしろう)の尾瀬に関する写真を飾る美術…
福島県南会津郡南会津町前沢、前沢曲家集落(南会津町前沢重要伝統的建造物群保存地区)の入口に建ち、曲家の内部が見学できる資料館が前沢曲家資料館。前沢集落は、明治40年の大火で全戸を焼失していますが、田島、南郷、伊南などの大…
元禄2年(1689年)、松尾芭蕉は『奥の細道』の道中で、4月22日(西暦6月9日)から須賀川宿(現・福島県須賀川市)に7泊も滞在しています。芭蕉が参拝したといわれる須賀川宿に建つのが風流のはじめ館。展示室「文化伝承の間」…
富山県氷見市、氷見の代表的な伝統芸能である氷見の獅子舞(氷見型百足獅子)を展示、実演、体験するミュージアムが、ひみ獅子舞ミュージアム。獅子頭や天狗などが展示されるほか、獅子舞の実演や練習、体験学習ができる獅子舞演舞場、…
富山県富山市舟橋南町、松川沿いにある旧富山県知事公館を再生し平成24年に開館した富山県立の文学館が高志の国文学館。常設展示室「ふるさと文学の蔵」、企画展示室「ふるさと文学の回廊」に分かれ、富山県ゆかりの書籍、漫画などを展…
富山県射水市立町、日本のベニスとも呼ばれる内川(放生津内川)のかぐら橋と山王橋の間に位置するビジターセンターが川の駅新湊。海王丸パークからの新湊観光船「内川遊覧&12橋巡り」は、川の駅新湊での下船も可能。射水市の…
富山県射水市、道の駅カモンパーク新湊にある射水市の歴史、文化を中心に解説するミュージアムが射水市新湊博物館。常設展示は中世都市・放生津(ほうじょうづ)、放生津の船乗りたちの信仰、そして放生津潟の周辺の射水平野に広がった水…
富山県富山市の城南公園にあるのが富山市科学博物館。標高3000mの立山連峰から水深1000mの富山湾の深海まで、「とやま・時間の旅」、「とやま・空間の旅」に分け、ダイナミックな富山市周辺の自然を多角的に解説するミュージア…
富山県富山市安養坊、呉羽丘陵の麓に学習と憩いの一体化を図って集められた博物館群が富山市民俗民芸村。富山市民俗民芸村篁牛人記念美術館は、富山が生んだ異色の水墨画家、篁牛人(たかむらぎゅうじん)の画業を紹介するミュージアム。
富山県富山市安養坊、呉羽丘陵の麓にある博物館施設群が富山市民俗民芸村。集約された9施設のひとつが、富山市民俗民芸村陶芸館で、陶芸品を展示する施設。壺・鉢・皿・茶碗・徳利・土瓶など100点あまりの民陶を展示しています。
富山県富山市安養坊、呉羽丘陵の麓にある博物館施設群が富山市民俗民芸村。集約された9施設のひとつが、富山市民俗民芸村民芸館で、民芸品を展示する施設。建物は、岐阜県神岡町麻生野(現・飛騨市)にあった民家の板蔵(明治12年築)…