西善寺のコミネカエデ
埼玉県秩父郡横瀬町、秩父三十四所観音霊場・札所8番の西善寺境内にあるのが、西善寺のコミネカエデ。幹周り3.75m、樹高10m、枝張り東西17.5m、南北17.5m、推定樹齢600年の巨木で、埼玉県の天然記念物に指定されて…
埼玉県秩父郡横瀬町、秩父三十四所観音霊場・札所8番の西善寺境内にあるのが、西善寺のコミネカエデ。幹周り3.75m、樹高10m、枝張り東西17.5m、南北17.5m、推定樹齢600年の巨木で、埼玉県の天然記念物に指定されて…
徳島県美馬郡つるぎ町一宇(いちう)にあるモミの巨樹が、白山神社のモミ。樹高47m、目通りの幹周り6.5mで、樹齢推定600年と目されており、徳島県の天然記念物にも指定されています。近くには、赤羽根大師のエノキ(日本一のエ…
徳島県美馬郡つるぎ町一宇(いちう)、剣山登山口・剣神社へと至る国道438号途中、桑平集落にあるトチノキの巨木が、桑平の大トチ。幹周り8.5m、樹高28mで四国随一のトチノキで、徳島県の天然記念物にも指定されています。
東京都港区高輪1丁目、港区高輪地区総合支所の横(南東側)にある巨木が、旧細川邸のシイ。港区高輪地区総合支所、港区立高松中学校一帯は、熊本藩細川家下屋敷跡で、幹周り8mを超えるスダジイの老木が茂っています。主幹は高さ10m…
石川県加賀市山中温泉、大聖寺川の上流に鎮座する菅原神社の境内にそびえる樹齢2300年といわれる杉の大木が、栢野大杉(かやのおおすぎ)。根周り11.5m、樹高55mの菅原神社の御神木は石川県でナンバーワンの巨木で、国の天然…
鹿児島県大島郡喜界町、喜界島の東部、花良治地区にあるガジュマルの巨樹が、蒲生の夫婦ガジュマル。樹高20m、推定樹齢はなんと850年という喜界島随一のガジュマルの巨樹で、風化により、次々に落下する巨石を抱え込み、落石防止樹…
鹿児島県大島郡喜界町、喜界島の南部、手久津久地区にあるガジュマルの巨樹が、手久津久の巨大ガジュマル。樹高17.7m、幹周り16m、枝張り42mで、推定樹齢は100年超。フジテレビのドラマ『遅すぎた帰還実録・小野田少尉』(…
徳島県美馬郡つるぎ町一宇にある国の天然記念物に指定されるエノキの巨樹が、赤羽根大師のエノキ。環境省巨樹巨木林データベースでも、日本一のエノキの巨樹とされています。三好市・つるぎ町一帯は巨樹地帯ですが、幹回り8.7m、推定…
東京都文京区小石川3丁目、慈眼院・沢蔵司稲荷から小石川善光寺へと下る坂道にあるムクの巨木が、善光寺坂のムクノキ。区道817号のポケットパークとし保存される古木で、伝通院中興第一世の廓山(かくざん、後に増上寺13世)が植え…
愛知県蒲郡市清田町にある愛知県では最大のクスノキで、国の天然記念物に指定されるのが、清田の大クス(せいだのおおくす)。推定樹齢は1000年といい、源義家(みなもとのよしいえ)が奥州平定に出陣する際に植栽したという伝説があ…
大分県由布市湯布院町、JR久大本線・由布院駅の南1kmほどのところにある、九州屈指の大きさを誇る杉が、大杵社の大杉(おおごしゃのおおすぎ)。大杵社は、宇奈岐日女神社(六所宮)の末社で、拝殿左にそびえる大杉は、御神木にもな…
愛媛県西宇和郡伊方町、佐賀関(大分県大分市)への国道九四フェリーが発着する三崎港にある国の天然記念物に指定される巨大なアコウが、三崎のアコウ。佐田岬半島はアコウ生育の北限域にあたり、4本のアコウが茂っています(大正10年…
三重県鈴鹿市南長太町(みなみなごちょう)の田園地帯にポツンと立つ大クスノキが、長太の大楠(なごのおおくす)。樹高は23m、幹周り8.8mで、樹齢は推定で1000年といわれています。もともとは大木神社の御神木で、神社は明治…
三重県南牟婁郡御浜町、阿田和神社に合祀された引作神社境内地にある、クスノキの巨木が引作の大クス(ひきつくりのおおくす)。樹高35m、直径4mで、推定樹齢は1500年といわれています。「阿田和の大クス」(あたわのおおクス)…
三重県松阪市飯高町、春日大社の安在所として祀られた水屋神社の御神木が、水屋の大楠。樹高35m、根回り29m、幹周り16mで、樹齢1000年を越えると推定される全国16位となる巨木(クスノキとしては全国12位)で、三重県の…
宮崎県宮崎市高岡町にある推定樹齢は800年の大イチョウが去川の大銀杏(さるかわのおおいちょう)。幹回り10m、樹高41m。枝張りは東に6m、西に7m、南に9m、北に15mという巨樹で国の天然記念物(指定名:去川のイチョウ…
宮崎県宮崎市高岡町にある国の天然記念物に指定される梅の老木が高岡の月知梅(たかおかのげっちばい)。明治初年の廃仏毀釈によって廃寺となった香積寺(こうじゃくじ)の境内にあった梅の巨木(臥龍梅)。香積寺は、慶長5年(1600…
宮崎県児湯郡新富町にある国の天然記念物に指定される梅の老木が樹齢は湯之宮座論梅(ゆのみやのざろんばい)。樹齢は600年ともいわれ、江戸時代中期の観賞記録が残されています。梅の木で国の天然記念物に指定されるものは全国にわず…