万座空噴
群馬県嬬恋村、上信越高原国立公園にある雲上の湯、万座温泉(まんざおんせん)の源泉地帯は万座川と殺生沢にわたる広範囲にありますが、薬師神社下にある最大泉源の万座湯畑、万座高原ホテル下の万座地熱、そしてもっとも活発に噴気が上…
群馬県嬬恋村、上信越高原国立公園にある雲上の湯、万座温泉(まんざおんせん)の源泉地帯は万座川と殺生沢にわたる広範囲にありますが、薬師神社下にある最大泉源の万座湯畑、万座高原ホテル下の万座地熱、そしてもっとも活発に噴気が上…
群馬・福島、新潟県境、尾瀬国立公園に指定される日本有数の高層湿原で、ラムサール条約の登録湿地。2000m級の山々に取り囲まれた標高1400mの盆地に、東西約6km、南北2kmにわたって大湿原が広がっています。上田代、中田…
群馬県利根郡片品村戸倉、鳩待峠から徒歩1時間、尾瀬ヶ原西側の入口・山の鼻地区にあり、湿原散策の前にぜひ立ち寄りたいのが尾瀬山の鼻ビジターセンター。群馬県が設置し、尾瀬保護財団が管理運営を行なう尾瀬国立公園の自然を解説する…
群馬県吾妻郡草津町、標高2160mの成層火山、白根山(草津白根山)。本白根山(2171m)と国道を隔てた北側に位置するのが白根山と呼ばれる山体で、シンボルの火口湖・湯釜があります。白根山は今も活発な火山活動を続けており、…
群馬県高崎市の榛名山(はるなさん)の山上、榛名湖畔に建っているのが群馬県立榛名公園ビジターセンター。山岳、森林、草原、湖沼などの自然豊かな馬県立榛名公園とその周辺の自然の生い立ちや、動植物をわかりやすく解説する施設。展示…
群馬県高崎市、榛名湖の西岸一帯に広がる旧皇室御料地の群馬県立県立榛名公園。湖畔を歩くことができるのが榛名公園遊歩道。案内板は整備されていませんが、2ヶ所の遊歩道があり、とくに湖畔を歩くのが、湖の眺めがいい木道。群馬県産の…
群馬県草津町、草津温泉のシンボル、湯畑の目の前にあり、草津名物の「湯もみ」を披露する施設が熱乃湯で平成27年4月にリニューアルオープン。『草津湯もみ唄』にあわせ、総勢10人の浴衣姿の女性が、湯船の泉温を下げる昔ながらの「…
群馬県渋川市にある伊香保御用邸跡は、ベルツ博士がその環境を賞賛した伊香保温泉に明治26年に建設された木造2階建てだった皇室の離宮。皇室の御料地(夏の避暑地)として、明治23年に選定されたもの。もともとは元老院議官・金井之…
群馬県渋川市の伊香保温泉に、街道時代に置かれた関所が、伊香保関所(伊香保口留番所)。江戸から越後に至る三国街道裏往還(金井宿・杢ヶ橋関所~須川宿)の要所だった伊香保村口留番所を復元した建物で、伊香保温泉石段街の基部に位置…
群馬県藤岡市白石にある藤岡市内の遺跡から出土した文化財を収蔵する埋蔵文化財収蔵庫が藤岡歴史館。常設展示室が設けられ、無料で見学が可能。群馬県は巨大な古墳が築かれた古代から、富岡製糸場に代表される近代に至るまでの文化財の宝…
群馬県藤岡市高山にある養蚕業の研究・教育機関の跡が高山社跡(たかやましゃあと)。世界文化遺産「富岡製糸場と絹産業遺産群」の構成資産で、国の史跡。「養蚕改良高山社」の創始者・高山長五郎の生家で、明治6年に「養蚕改良高山組」…
群馬県下仁田町にある世界文化遺産「富岡製糸場と絹産業遺産群」の構成資産が荒船風穴(あらふねふうけつ)。明治38年に養蚕農家の庭屋静太郎が築いた蚕種貯蔵施設。岩の隙間から吹き出す天然の冷風を利用した蚕種(蚕の卵)の貯蔵施設…
群馬県嬬恋村と長野県高山村の境、上信国境に位置する標高1999mのピークが破風岳(はふうだけ)。山の西側(長野県川)は乳山牧場の牧草地、東山腹は荒涼たる小串硫黄鉱山跡。登山としては東側の上信スカイライン途中にある毛無峠(…
群馬県甘楽郡下仁田町の長野県境近くの神津荒船高原にあるのが神津牧場(こうづぼくじょう)。明治20年、神津邦太郎(こうづくにたろう)が開場した日本で最初の洋式牧場。長野県佐久郡志賀村(現・長野県佐久市志賀)の豪農・神津家の…
群馬県神流町中里地区から秩父へ抜ける国道299号沿いの瀬林の漣岩(せばやしのさざなみいわ=群馬県天然記念物瀬林の漣痕)は、昭和28年道路拡張工事の際に露出した巨岩ですが、その後の調査で、大小2種類の恐竜が歩いた跡が穴だと…
埼玉県小鹿野町から群馬県神流町、上野村と長野県佐久穂町を結ぶ国道299号に沿って延びる全長40km、幅2km〜4kmの山中地溝帯(さんちゅうちこうたい)。神流町で、恐竜の足跡化石が発見されたことから、恐竜の専門博物館「神…
群馬県館林市にある周囲は8kmの細長い沼、城沼(じょうぬま)。東武伊勢崎線・佐野線・小泉線の館林駅から徒歩20分という市街地にあり、鶴生田川が広くなった部分が城沼。沼畔にはツツジの名所として知られる群馬県立つつじが岡公園…
日本人女性初の宇宙飛行士である向井千秋さん(群馬県館林市出身)が宇宙に旅立ったこと、群馬県の人口200万人突破を記念し、平成11年に群馬県高山村の子持山山腹に造られた公開天文台が県立ぐんま天文台。開館日の昼間は、予約なし…